TVでた蔵トップ>> キーワード

「根本幸典」 のテレビ露出情報

立憲民主党・無所属 今井雅人の質問。中小企業支援について今井雅人は「中小企業は労務単価を上げようとすると元請けの会社から、他でやるみたいなことを言われる。実効性のある下請法の改正をやってもらいたい」などと述べた。石破総理は「なるべく早く国会に提出したい。きちんとカバーしていきたい」などと述べた。
金融所得税制の強化について今井雅人は「石破総理はテレビ番組で首相に就任した場合の金融所得課税の強化について、実行したいと述べた。しかし、総理になったら、金融所得課税の強化の検討は考えていないと考えが180度変わった。なぜ?」などと質問。石破総理は「税負担は公平であるべきだと思っている。大切なのは日本の経済がデフレに戻らないこと。」などと述べた。
旧統一教会について今井雅人は「文藝春秋の記事で根本幸典講演会の写真があり、幕の下に統一教会の名前が書いてある。調査の時に根本さんは統一教会と関係がないっている。講演会まで作って覚えてないなんてない。他の2人も統一教会と関係ないといっていた。新しい事実が出てきた。自民党の調査はいい加減。事前通告で3人に確認してとお願いした。どうだった?」などと述べた。石破総理は「自らこれについてはどうだと申し述べるスタイルをとっている。本人が黙っているのに我が党として調査をするよりも、それぞれの議員が自らの責任において説明すること」などと述べた。今井雅人は「この3名は自民党のルールに従って自ら説明を果たすことでいい?」と質問。石破総理は「そうするのが当然。報告もしていないとするならば、党として厳重注意をするべきもの」などと述べた。
政治資金について今井雅人は「国民も知る権利がある。そもそも公開しなくちゃいっけないものを公開していない。何に使ったんですか?って聞くのに、どこにプライバシーがあるのか?次の選挙で公認するにあたっては、政倫審に出て公開で国民にしっかり伝える。それを条件とするってやって頂きたい」などと述べた。石破総理は「国民に対して説明責任を果たしているかどうかということが、大切な基準となる」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
農水省はトランプ関税引き上げに伴う農林水産物・食品の輸出への影響を調査し、牛肉を輸出している業者に対し「いったん入荷を見合わせたい」と連絡が来た。

2025年4月25日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
農林水産省で備蓄米の試食会が行われ、江藤大臣が備蓄米の美味しさや品質をアピールした。コメの販売平均価格は、15週連続で高値を更新している。スーパーマーケットセルシオ和田町店で、来店客や食品担当にインタビュー。アメリカは日本に、コメの輸入拡大を求めている。ウルグアイ・ラウンドで、コメの部分的な輸入が解禁された。政府は来月1日に、アメリカとの関税交渉に臨む方向で[…続きを読む]

2025年4月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
コメはトランプ関税を巡る交渉でも焦点の1つなっており、アメリカ側が日本にコメの輸入を拡大するよう求めている。政府内の一部からは「輸入を増やして安くなれば国民も喜ぶのではないか」との声もあるが、自民党内からは懸念の声が。また、政権幹部も「コメを交渉のカードにするのはありえない」と。政府与党がコメの輸入に慎重な理由。約30年前、コメの部分的な輸入解禁に踏み切った[…続きを読む]

2024年12月18日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題で、きのうに続いて開かれている衆議院政治倫理審査会での自民党の関係議員の審査に柴山昌彦氏、鈴木英敬氏、関芳弘氏、田畑裕明氏、根本幸典氏、萩生田光一氏、平沢勝栄氏の7人が出席。参議院でも太田房江氏、松川るい氏、森まさこ氏、山谷えり子氏の4人の審査が行われている。午後3時ごろからは旧安倍派の5人衆と呼ばれる有力議員の1人[…続きを読む]

2024年10月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
北海道1区・立憲民主党・道下大樹、2区・立憲民主党・松木謙公が議席を確保、3区・立憲民主党・荒井優が自民党・高木復興副大臣を破り勝利、4区・立憲民主党・大築紅葉が自民党・中村に競り勝ち勝利、5区・池田真紀が国政復帰、6区・自民党・東国幹が議席確保、7区・自民党・鈴木貴子が議席守る(鈴木参議院議員の長女)、8区・立憲民主党・逢坂誠二、9区・立憲民主党・山岡達丸[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.