TVでた蔵トップ>> キーワード

「桂枝雀」 のテレビ露出情報

上方落語界をけん引してきた桂ざこばさんが亡くなった。76歳だった。15歳のとき3代目、桂米朝さんに入門。落語だけでなく、テレビのリポーターなどでも活躍。毒舌も受け、一時9本のレギュラーを持っていたほかドラマにも出演。口は悪いが、情にはもろい。米朝さん亡きあと、一門の筆頭として上方落語の振興に力を尽くし、2017年には芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。後進の育成にも力を注いでいたが、去年秋ごろからぜんそくによる体調不良に悩まされるようになり、寄席で代役を立てたり、トリを後輩に譲ったりすることも多くなっていたという。そして今週火曜、自宅で就寝後、ぜんそくの発作を起こし意識を失い、妻が119番通報したもののそのまま、息を引き取ったという。葬儀は家族だけで行われ、後日お別れの会が行われる予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月6日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
天然素材NHK(天然素材NHK)
芸人たちの若い時の様子を伝える。「月刊ふくおか 純情テレビ」からは博多華丸・大吉、カンニング竹山、田中健二の若い頃の様子が伝えられ、「日曜ソリトン~夢ときどき晴れ~」からはにしおかすみこの若い頃の様子が伝えられた。他にも「YOU&ME ふたり」から光浦靖子と大久保佳代子、「列島リレードキュメント」からつぶやきシローの若い頃の映像が流れた。
昔の映像を見た現[…続きを読む]

2024年6月28日放送 23:47 - 1:17 NHK総合
今夜も生でさだまさし笑いじゃんじゃん!てんこ盛岡
高知県のきっかけは一之輔さんから届いたお便りを紹介。この番組で春風亭一之輔が披露した落語を見て興味がわき、配信サービスで見たり聞いたりした。夫が持つ枝雀&志ん朝の落語CDも聞いて、ようやく落語の話ができると思ったら、夫は枝雀&志ん朝以外の落語は好きになれず、「演芸好きは面倒くさい」と言われてしまったという。さだは桂枝雀の創作落語「いたりきたり」を聞いてほしい[…続きを読む]

2024年6月13日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
落語家・桂ざこばさんがきのうぜんそくのため76歳で亡くなった。上方落語を代表する落語家として活躍。芸能界から悲しみの声が広がっている。桂ざこばさんの娘でタレント・関口まいさん、落語家・桂文枝さん、西川きよしさんのコメントを紹介。提供:読売新聞社の映像。稽古、親子共演、米朝師匠、枝雀師匠に言及。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.