TVでた蔵トップ>> キーワード

「桑名市(三重)」 のテレビ露出情報

今週、3日間の猛暑日を記録した三重県桑名市。通勤通学の足である電車に冷房がない。三岐鉄道北勢線では現在、6本の列車が運行している。うち2本は全車両に冷房がなく、別の2本は1車両に冷房がない。乗客は「電車ガチャっすね」などと述べた。冷房付き車両に人が殺到。運悪く外れても冷房付きを待つ余裕はないのでハンディファンやうちわで凌ぐしかない。鉄道会社はきのうから車内にクーラーBOXを置き、試験的に冷たいおしぼりの提供を始めた。なぜ全車両に冷房をつけないのか、担当者は「主に北勢線に架かっている橋の重量制限に起因することが多い」などと述べた。最大のネックは古い鉄道橋。橋に重量制限があり、車両軽量化の改造が必要があるが、全車両への対応がコスト面からも難しく、自治体と抜本的対策を検討している。早すぎる猛暑に頭を抱える人がいる一方、思わぬ恩恵を受けている店もある。200種類以上の唐辛子を使う激辛の聖地である「赤い壺」は地獄の鬼辛麻婆豆腐、スパイシー鶏のから揚げが人気。オーナーは「今年は一気にガン!と今週から忙しくなった」、客は「サウナの後みたいな汗かいてスッキリ感。整いたい」などとコメントした。ハバネロを20個分使用するいかとニラのハバネロチヂミは完全自己責任という誓約書を書く。Nキャス・細川が激辛料理を食べてみると、ありえない辛さだったが「さっきはすごい暑かったが今はすごく涼しい。さっぱりする」などと述べた。辛い物は暑さ対策に効果があるという。来週は梅雨空が戻るというが、平年に比べ気温が高い予報。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 16:05 - 18:00 NHK総合
全国高校野球選手権大会第107回 全国高校野球選手権大会 第3日 第3試合 津田学園×叡明(中継2)
津田学園がある三重・桑名市は古くから交通の要所として栄えてきた。市内で一番古い神社では名刀「村正」が保管されており、今年は大阪・関西万博で展示された。

2025年8月4日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
ナガシマジャンボ海水プールから中継。温泉プールなどもあり10のプール11のスライダーがある。フリーフォールスライダーなどを紹介した。堀さんがジャパーンを体験した。

2025年8月2日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
キケンな暑さが続く日本列島。群馬県伊勢崎市では40.1度を観測。広島県安芸太田町・加計では県内初の40度を観測した。国内で40度以上の観測は4日連続、2013年8月観測の過去最長記録に並んだ。他にも三重県桑名市では39.9度で各地で40度に迫る地域が相次いでいる。東京都心でも35.1度を観測。全国284地点で35度以上の猛暑日となった。明日もキケンな暑さが続[…続きを読む]

2025年8月2日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
きょうも九州から東北で猛暑日が続出。群馬や広島県内では40℃以上を観測した。40℃台が出るのは4日連続で、国内の記録に並んでいる。明日の最高気温は岡山・津山市と山口市で39℃などと予想されている。また、熱中症警戒アラートが36都府県に発表されている。

2025年8月2日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
昨日、三重県桑名市で最高気温40.4℃を観測。ジャンボ海水プールは多くの人で賑わっていた。各地で連日危険な暑さが続く中、これで40℃超えが観測されたのは3日連続となった。携帯大手各社はスマホ熱中症に注意を呼びかけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.