TVでた蔵トップ>> キーワード

「梅雨」 のテレビ露出情報

きのう気象庁は九州北部と四国の梅雨入りを発表した。札幌市のYOSAKOIソーラン祭りもきのうが最終日。今年は国内外から約270チームが参加。ようやくコロナ前の規模に戻った。甲府市の風土記の丘もろこしフェアではトウモロコシを目当てに多くの人が並んでいた。糖度はメロン並み。格安で販売もされた。金沢スイカがきのう初出荷となった。気分は夏だが、その前に必ずあるのが梅雨。ハナショウブは梅雨の訪れを告げる花といわれている。きのう、九州北部と四国地方は梅雨入りが発表された。あさってにかけて警報級の大雨となる恐れがある。また、きょう以降は関東甲信にかけても続々と梅雨入りの可能性もある。最近は傘を買い求める人も多い。人気商品の一つ、「富山サンダー」の骨の数は一般的な傘の2倍以上。沖縄地方はきのう昼頃に梅雨明けの発表があり、2015年と並ぶ最も早い梅雨明けとなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
きのう線状降水帯が予測されていたが、結果線状降水帯のようなものは発生しなかったが大雨となった。線状降水帯は基準を満たす予想でなければ予測情報は発表されず、大雨の予想は大雨警報が発表された時点で大雨のリスクは高く線状にならなくても大雨に注意が必要。全国の天気予報を伝え、来週月曜~水曜の東京、名古屋、福岡などに注意が必要などと伝えた。今雨雲があるのは山梨や長野か[…続きを読む]

2025年7月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
森さんが解説。涼しい原因は前線が下がった後オホーツク海にある高気圧から涼しい風が吹き込んでいる影響、明日は多少残るが気温がだんだん上がり蒸し暑さが戻って来るとした。熱帯低気圧は台風には発達しないとみられるが雨雲が発達するので明後日以降は暑さが戻る、来週には雨の心配があり高気圧が押し出すことで西日本でも激しい雨が降る恐れがあるということ。来週週末近くには東日本[…続きを読む]

2025年7月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今年3回目となる猛暑日となった東京。全国で猛暑日になったのは129地点。真夏日は525地点を観測。そんな早すぎる真夏並みの気温に包まれた列島で異変が起きている。梅雨明けした広島市からは物足りないとの声が。平年に比べ2~3週間早く梅雨明けした西日本。梅雨明けしたら聞こえてくるはずのセミの大合唱だが、今年は聞こえて来ないという。なぜセミの鳴き声が聞こえてこないの[…続きを読む]

2025年6月18日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビココ調
SNSでバズっている掃除グッズを紹介する。

2025年6月18日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEの天気
天気を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.