TVでた蔵トップ>> キーワード

「梅雨」 のテレビ露出情報

きのう気象庁は九州北部と四国の梅雨入りを発表した。札幌市のYOSAKOIソーラン祭りもきのうが最終日。今年は国内外から約270チームが参加。ようやくコロナ前の規模に戻った。甲府市の風土記の丘もろこしフェアではトウモロコシを目当てに多くの人が並んでいた。糖度はメロン並み。格安で販売もされた。金沢スイカがきのう初出荷となった。気分は夏だが、その前に必ずあるのが梅雨。ハナショウブは梅雨の訪れを告げる花といわれている。きのう、九州北部と四国地方は梅雨入りが発表された。あさってにかけて警報級の大雨となる恐れがある。また、きょう以降は関東甲信にかけても続々と梅雨入りの可能性もある。最近は傘を買い求める人も多い。人気商品の一つ、「富山サンダー」の骨の数は一般的な傘の2倍以上。沖縄地方はきのう昼頃に梅雨明けの発表があり、2015年と並ぶ最も早い梅雨明けとなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今年3回目となる猛暑日となった東京。全国で猛暑日になったのは129地点。真夏日は525地点を観測。そんな早すぎる真夏並みの気温に包まれた列島で異変が起きている。梅雨明けした広島市からは物足りないとの声が。平年に比べ2~3週間早く梅雨明けした西日本。梅雨明けしたら聞こえてくるはずのセミの大合唱だが、今年は聞こえて来ないという。なぜセミの鳴き声が聞こえてこないの[…続きを読む]

2025年7月9日放送 23:20 - 0:16 TBS
news23(ニュース)
きょうは東北から九州の広い範囲で猛暑日となり、熱中症警戒アラートが今年最多となる32都府県に発表された。兵庫・豊岡市は最高気温が37.6℃になた。全国最高は福岡・朝倉市で今年最高の38.4℃となった。隣の久留米市でも36.6℃となり、かき氷店が賑わっていた。東京都心でも猛暑日手前の34.7℃まで気温が上昇し、91人が熱中症で搬送された。熱中症と合わせて注意が[…続きを読む]

2025年7月9日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京都心34.7℃ 梅雨前線”復活” あすは関東で雨も。

2025年6月18日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEの天気
天気を伝えた。

2025年6月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
現在の東京・浅草の様子を紹介。沖縄、鹿児島、和歌山、千葉、茨城には熱中症警戒アラートが発表されている。徳島ではきのう、36.2℃を観測。全国で最も暑くなったのは愛媛県西条市で36.5℃。愛媛では4地点で観測史上最速の猛暑日となった。東京・墨田区の錦糸公園でもムシムシとした暑さになった。東京・巣鴨の商店街では、普段はシニアなどで賑わうはずが、日中は閑散としてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.