TVでた蔵トップ>> キーワード

「梅」 のテレビ露出情報

さっぽろ雪まつりがきょう最終日を迎え、大通公園は朝から多くの観光客が訪れた。人気投票1位となったのは湯ばーばの雪像だった。ライトアップは午後10時まで。山形市では山形のラーメンをPRする「山ラー」マルシェが開かれた。芋煮鍋ラーメンが100食限定で無料で振る舞われた。兵庫・相生市ではかきまつりが4年ぶりに開催された。梅が見頃を迎えつつある世田谷区の羽根木公園では、訪れた人たちが梅と一緒に写真を撮っていた。きのうからせたがや梅まつりも開かれており、梅を使った大福やようかんなどが販売されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月12日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
日本三名園の1つで梅の名所として知られる水戸市の偕楽園で恒例の梅まつりが始まった。

2025年2月11日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ(世界が感動!日本のスゴい歴史名所34連発)
外国人が選ぶ冬ののスゴい歴史名所ベスト20を発表。20位:京都・北野天満宮。問題「梅花祭で神職が行うこととは?」、正解は「頭に花をさす」。19位:広島・宮島。問題「本尊の前に埋められているものは?」、正解は「各霊場の砂」。18位:福島・大内宿。問題「茅葺き屋根に使われている植物は?」、正解は「ススキ」。17位:岐阜・飛騨高山。問題「寒さ対策として使われたこの[…続きを読む]

2025年2月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!やざピン天気
東京・亀戸天神社では梅が見頃に近づいていて、多くの人が写真を撮っていた。見頃は今週末が予想されている。亀戸天神社では遅咲きの品種もあるため、3月上旬ごろまで梅を楽しむことができる。

2025年2月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
鳥海さん推薦、再来週の3連休におすすめなのが湯河原だという。湯河原駅は去年10月に開業100周年を迎え、東京からは新幹線を使って1時間で到着するという。おすすめの湯河原日帰り旅を紹介。  

2025年2月11日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
世田谷区の羽根木公園から気象情報。関東などで春一番が吹く可能性あり。ただ、暖かさは続かない。羽根木公園では、早咲きの梅がほころびはじめている。ちなみに万葉集では、桜よりも梅を詠んだ歌のほうが多い。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.