TVでた蔵トップ>> キーワード

「棟方志功記念館」 のテレビ露出情報

来年で没後50年となる青森市出身の世界的な版画家・棟方志功がおよそ60年前に芸術のあり方や宗教観などについて語った音声が記録された未公開のテープ5本が新たに見つかった。棟方志功は明治36年、青森市に生まれ、53歳のときに国際美術展「ヴェネチアビエンナーレ」で日本人で初めて国際版画大賞を受賞するなど、その独特の作風が国内外で高い評価を受けたが昭和50年に72歳で亡くなった。棟方の作品を収めた青森市の「棟方志功記念館」はことし3月に閉館したが、資料を移す際、棟方の音声を記録したテープ5本、合わせておよそ5時間半分が新たに見つかった。最も古いものは昭和35年ごろのものとみられる。
住所: 青森県青森市松原2-1-2
URL: http://munakatashiko-museum.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月27日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
4月から大阪関西万博が開かれる。55年前の万博では巨大な版「大世界の柵〈乾〉神々より人類へ」があり、作者は棟方志功。世界にも名をはせた棟方が亡くなって、ことしで50年。再び注目されている。去年、棟方の声が収録されていた未公開のテープが出身地の青森市で発見された。棟方の作品を整理していた学芸員が、偶然見つけたもので、棟方が初めてヨーロッパやアメリカを旅したとき[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.