TVでた蔵トップ>> キーワード

「森田道博九段」 のテレビ露出情報

東京千代田区の日本棋院で午前10時から囲碁の対局が始まった。左に座る杉内寿子八段は97歳で、相手は53歳の森田道博九段と、年の差44歳の公式戦対局となった。杉内八段は1927年3月6日生の97歳1ヶ月5日で、この対局で最年長対局記録を更新した。1927年は大正天皇の大喪儀が行われた年だ。15歳でプロ入りした1942年は、太平洋戦争が始まった3週間後の戦時中だった。昭和時代には女流選手権で4連覇、平成になっても女流名人戦4連覇を果たしている現役最年長棋士だ。これまでの最年長対局記録は7年前に亡くなった夫の杉内雅男九段の97歳と13日の記録。夫の持っていた記録を1ヶ月更新したことになる。対局結果は森田九段に敗れ、最年長勝利記録は持ち越しとなった 。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月12日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
囲碁の現役最年長プロ棋士が、公式戦対局の最年長記録を塗り替えた。97歳で活躍している杉内八段。静岡県出身で1927年生まれ。15歳でプロ入り。女流名人4連覇など計10期のタイトルを獲得している。きのう、森田道博九段と対局にのぞんだ。これまでは、杉内名人の夫の杉内雅男九段の97歳0か月だった。対局は森田九段の勝利となった。杉内八段の最年長勝利の記録更新は持ち越[…続きを読む]

2024年4月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(第2オープニング)
囲碁の杉内寿子八段が97歳で森田道博との対局に挑んだ。この対局で囲碁の最年長対局記録を更新。それでまの記録は杉内八段の夫で7年前に亡くなった杉内雅男九段だったという。

2024年4月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
囲碁・杉内寿子八段(97)が最年長対局記録を更新した。東京・日本棋院で午前10時から森田道博九段と対局を開始。これまでの記録は杉内八段の夫・杉内雅男九段の97歳と13日で、寿子八段が約1カ月更新した。杉内八段がこの対局に勝てば「最年長勝利記録」も更新となる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.