TVでた蔵トップ>> キーワード

「植田総裁」 のテレビ露出情報

先月追加の利上げに踏み切った日銀は金融政策を決めるメンバーの1人、内田副総裁がきょう函館市内で講演し「金融資本市場が不安定な状況で利上げをすることはない」と述べた。金融市場はこのところ株価が急落するなど不安定な動きになっていて、その要因の1つに日銀の植田総裁が先月の会見でさらに利上げを進める可能性に言及したことがあるという指摘が出ている。こうした中、内田副総裁はきょうの講演で「金融資本市場が不安定な状況で利上げをすることはない」と述べた。そのうえで今後の金融政策については「最近の内外の金融資本市場の動きは極めて急激なので、極めて高い緊張感を持って注視する。当面、現在の水準で金融緩和をしっかりと続ける必要があると考えている」と述べた。記録的な株価の変動が続く東京株式市場。日銀の内田副総裁の講演での発言を受けて当面緩和的な金融環境が続くとの見方が広がって買い戻しの動きが強まり、株価は一時1100円以上値上がりした。現在は500円余りの値上がり3万5100円余りとなっている。一方、きょうの東京外国為替市場。日銀の内田副総裁の発言を受けて円を売る動きが急速に強まり、円相場は一時1ドル147円台まで値下がりした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Monday Biz
ECB主催による金融フォーラムが30日から3日間の日程で開かれる。アメリカの関税措置を受け、このところ国際機関は今年の世界経済の成長率に関する予測を相次いで下方修正している。そんな中で、2日目に開かれる欧米や日本の中央銀行のトップなどによるディスカッションが注目されている。

2025年6月22日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
今週日銀は金融政策決定会合を開き、政策金利を0.5%で維持、追加利上げの見送りを決定した。今後の利上げについてはトランプ関税の経済への影響などを見極める必要があるとのこと。国債の買い入れについても日銀は“異次元の金融緩和”に伴い、大量に買い入れていたが、2024年8月から国債購入の減額を実施している。しかし買い手減で国債価格が下がり、長期金利が上昇。政府の利[…続きを読む]

2025年6月20日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
消費者物価指数は6か月連続で上がった。コメに関する品目の上昇が際立っているなどとスタジオで解説した。また日銀は物価上振れのリスクと下振れのリスクについて発表している。

2025年6月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
日本銀行はきょうから2日間、金融政策決定会合を開く。アメリカの関税政策の先行きが不透明な中、市場では今回も利上げは見送られるとの見方が広がっている。日銀の植田総裁は今月3日に「アメリカの関税政策によって各国の通商政策の今後の展開を巡る不確実性はきわめて高い」と述べている。このため市場では3会合連続で利上げは見送られるとの見方が有力。

2025年6月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
日本銀行・植田和男総裁はトランプ政権の関税措置の影響について「不透明感が強い状況は続いている」と話した。追加の利上げは予断を持たず慎重に判断するべきとの考えを改めて示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.