TVでた蔵トップ>> キーワード

「様似町(北海道)」 のテレビ露出情報

オオズワイガニは2023年漁獲された地元のみで流通しているが甲羅幅が2~8cmと小さい。2024年地元の名産にしようという動きが出て甲羅幅が10cm。今年甲羅幅が13cmとなり関東のスーパーに出荷された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月14日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
越前がには福井県の漁港で水揚げされたズワイガニのことで先週ズワイガニ漁が解禁された。福井県によると、ズワイガニの資源量は1割増え過去10年で最大となる見通し。兵庫県の高級ブランド「煌星」は1杯180万円。オオズワイガニは脚が太く甲羅はやや大きめで一般的に市場にあまり出回っていなかった。2023年は厄介者扱いだった。北海道様似町では6月カレイ漁の最盛期だがオオ[…続きを読む]

2025年11月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのう早朝函館漁港を訪ねてみるといつもなら大賑わいのはずだが閑散としている。今年はスルメイカが豊漁ですでに漁獲枠の上限を超えてしまい小型漁船の操業停止が続いているため。機にしていたのはきのう漁獲枠について話し合われた水産政策審議会。水産庁は小型イカ釣り漁の漁獲量を現在の4900トンから5757トンに拡大する案を提示し、了承された。しかし、すでに増枠分を超える[…続きを読む]

2025年10月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.いまダケッ
「北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2025」の会場から中継。辻岡アナは、様似町を起点にして北海道ドライブを想定し北海道グルメを堪能。様似町のかにめし、噴火湾でとれたホタテのコロッケ、増毛町の甘えび味噌ラーメン、厚岸町の蒸し牡蠣を味わった。スイーツコーナーでは北海道カボチャの白玉ぜんざいジャージーソフトクリームを味わった。

2025年3月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
日高の様似町で地元のアイヌの人たちなどと交流を続けてきた台湾の先住民族を招いて、文化交流会が開かれた。様似町では、27年前から地元のアイヌの人たちなどが台湾に暮らす先住民族のブヌン族と交流を続けている。去年、様似町の一行が現地を訪れたことから、今回14人のブヌン族の人たちが町を訪問した。教育委員会が昨夜開いた交流会には約100人が参加した。ブヌン族の長老が「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.