TVでた蔵トップ>> キーワード

「横浜ランドマークタワー」 のテレビ露出情報

今年1月横浜みなとみらい21でイベント「YOXO FESTIVAL2025」が開かれた。120を超える企業やクリエイターが、未来を提案する試みは、今年で3回目。ブース・らくガッキでは、用意されたタブレットに書いた落書きがスクリーンに現れ、手をかざすとメロディーが。会場には電動の三輪車も用意された。働キーマンは三菱地所横浜支店・新妻弘紹さん。みなとみらいのエリアマネジメントを担当している。開催も3回目を迎え街にも参加する企業にも価値あるイベントになってきた。横浜未來機構・渡邉巧さんは「ここに出るためにスタートアップと大企業がコラボして企業開発し出展。成果発表、試せる場として認知されてきた」と語った。新妻さんは「企業同士もだが、子どもたちがイベントで触れて、体験できたと思うと愛着がわいてくる。将来のまちづくりにつながってくる」と語った。
横浜ランドマークタワーの竣工から31年あまり。今みなとみらいを訪れる人は年間約7,800万人に上る。街の人気は定着したが、いつまでも魅力的であることが大きな課題。新妻さんは「街を育てていくフェーズになっている」と語った。コンサートや大型イベントの会場となるぴあアリーナMMは新妻さんにとって心強いパートナー。年間来場者は150万人以上。去年はぴあ・西之坊真美子さんと組んで世界最高峰といわれる踊り子を集めたフラの来日公演「Na Po’okela2024」とコラボができた。新妻さんは会場とみなとみらい駅の間にあるグランモール公園でのイベントを企画。ハワイフェスティバルは経済効果も含め大成功だった。
毎年恒例の桜通りを中心に開かれる「みなとみらい21さくらフェスタ」はみなとみらいの春を告げる風物詩。パレードが練り歩き、キッチンカーもずらりと並ぶ。ただし、みなとみらいはクリーンなエネルギーの積極的利用が求められる「脱炭素先行地域」。バッテリー製品の開発者であるLEALIAN・佐藤俊代表取締役を巻き込んだのはそのためだった。三菱地所ではスタートアップ企業を支援しており、佐藤代表の会社もそのなかの一社。さくらフェスタで使おうと考えているのが、LEALIANが開発したバッテリーである。
住所: 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
URL: http://www.yokohama-landmark.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月22日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.土地伝説in横浜
横浜の景色を一望する水上タクシー スイタクに乗る。横浜の海を見守る女神はどこにいるでしょう?ホテルの最上部にいたという。1991年にオープンしたヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル。高さ140mのところに「みちびき」という女神像。原型はホテルのロビーにあるブロンズ像だとのこと。2つの鐘を2人で一緒に鳴らすと愛が永遠に続くという。

2025年8月16日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅塚田僚一のぶらり旅
先月リニューアルした横浜ワールドポーターズの屋上を紹介。ハンモックやスプラッシュクルーズなどがある。

2025年8月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびグルメの現場
ランドマークプラザ1階にあるラ・メゾン アンソレイユターブルでは福岡県産ヤリイカと3種のきのこの焦がしバターソース トリュフバターを添えてを頂ける。香り高い洋風のパスタで隠し味に醤油を使っている。霜降りひらたけ・マイタケ・ブナシメジが入っている。

2025年7月14日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
今週末の日曜日に投開票を迎える参院選。若年層を中心とする投票率低下の課題もある中、選挙をより身近なものにするための取り組みとしてセンキョ割が実施されている。投票済証明書を提示することでお得な特典や割引サービスを受けられる。東京・世田谷区の「SUNNY HOP」では「クラシックホットドッグ(900円)」が無料。CRUDE・中山航平さんは「ホットドッグを言い訳に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.