TVでた蔵トップ>> キーワード

「横浜(神奈川)」 のテレビ露出情報

工藤裕也さんは、3年前の「知床観光船沈没事故」で姉の行方がわからないままとなっている。両親が離婚していたため、母親に届いた連絡で姉がいたことを始めて知ったという。母親から姉の話を聞く中、姉への思いが募り始めた。姉とのつながりを求め、母親と追悼式に参列した。同じように悲しむ被害者家族を見て、家族会への参加を決めたという。月に1回オンラインで全国の被害者家族と話し合いを重ね、慰霊碑の設置を求める活動を続ける中で、今では家族会の共同代表になった。一方で、事故を伝える動きにもどかしさも覚えているという、そんな中で出会った「美谷島邦子さん」。美谷さんは40年前の日航機墜落事故で当時9歳の息子を失くし、事故の被害者家族で作る連絡会の事務局長も務めてる。美谷島さんは今年2月、工藤さんを安全啓発センターに連れて行き、家族を失った悲しみや安全を求めた道のりを伝えた。それ以降、工藤さんにとって美谷島さんはかけがえのない存在になった。記憶のない姉の存在を手繰り寄せ、悲惨な事故を2度と繰り返させないための活動を続けたいと工藤さんは話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
横浜の中継映像が流れた。

2025年5月7日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
続いて気象情報。あす快適な陽気。

2025年5月7日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 松岡昌宏)
「家政夫のミタゾノ」について松岡昌宏はもう9年やっているので浸透してきたと話した。徹子の部屋に初めて出演したのは1995年、当時18歳。松岡は印象に残っているゲストについて質問、黒柳はゴルバチョフさんだと答えた。松岡は42歳くらいから視力は悪くないが老眼が酷くなったと明かした。また昔は穿くのが嫌だった股引きも手放せなくなったなどと話した。

2025年5月6日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団第16回 切手コイン鑑定大会
お宝は「関東大震災直後の外国宛郵便物」。横濱英和女学校から出されたもの。切手の上に郵便のマークが手書きされている。これは横浜郵便局が被災し、消印が消失したことによる応急措置で、横浜からは発送することができなかったため、東京の郵便局から発送された。本人の評価額は50万円だったが、結果は100万円だった。

2025年5月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
隅田川の情報カメラなどの映像を伝えた。森は、東京は、スカイツリーがほとんど隠れている、まだ雨が降りそうなどとし、横浜も雨で、気温は14度、6時から7時ごろには雨がやんできて、あす・あさっては晴れそうだなどと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.