ホンダと日産の経営統合が破談。ホンダ、日産の売上高、従業員数。ホンダの幹部は「意思決定のスピードが違っていた。いい加減にしてくれ」、日産の幹部は「この協議は破談しかない、せいせいしている」。日産の工場従業員は「日産だけで生き残っていけるのか生活が不安」。きょう両社の社長が会談予定。きのう、日産の工場前では関係者から不安と憤りの声が聞かれた。日産は去年12月ホンダとの関係について対等の関係を強調していた。ホンダが日産の子会社化を打診、これに日産側が猛反発。関係者によると、日産はホンダとの経営統合に向けた基本合意書を撤回し、協議を打ち切る方針を固めたという。今回の協議では、日産のリストラ推進が前提条件だったが日産からの案に工場閉鎖はなかった。ホンダ側は踏み込み不足と捉え、意思決定のスピードの違いにしびれを切らした。また破談の背景には、日産の技術のプライドもある。日産のハイブリッド車は高速道路では燃費が悪く、土地の広いアメリカには不向き。ホンダのハイブリッド車は高速走行時の燃費が良く北米で販売が伸びている。技術の日産そのものが否定される事態に。きょうホンダと日産の社長が会談する予定で、近く両社は最終決定する方針。