TVでた蔵トップ>> キーワード

「橋本雅邦」 のテレビ露出情報

医師の家に生まれた小川三知は家督を弟に譲り東京美術学校に入学。巨匠・橋本雅邦から日本画の基礎を学び古典名画の模写に力を注いだ。1900年渡米しガラス文化と出会う。当時アメリカではジョン・ラファージらがオパールセントグラスを開発。三知はアメリカ各地の工房を尋ねて修業を重ね、帰国後自身の工房を開くと製作依頼が次々と舞い込んだ。三知は西洋のステンドグラスの技術と花鳥風月といった日本的モチーフを融合した作品を生み出していく。ガラス一つ一つにも工夫を凝らした。1928年、享年62歳で帰らぬ人となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月27日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
青森県奥津軽地方にやってきたが津軽五所川原駅から30分。終点の津軽中里駅にやってきた。北津軽郡にある中泊町。宮越家は12代続く街の素封家。ヤマシチ 宮越商店にやってきたが宮越家はかつ豪農として栄えたが奥津軽屈指の堂々たる庭が見事。その庭のぞむ詩夢庵には小川三知が手掛けたステンドグラスの四季花木障子が。季節の移ろいが細工され、白木連があしらわれ、北国の人が待ち[…続きを読む]

2024年4月16日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張なんでも鑑定団
ヒット・エンド・ランなどで知られる丸亀出身の小説家 広谷鏡子さんが持ってきたのは橋本雅邦の掛け軸。大正時代に実業家だった曽祖父が遺したもので、本人評価額は350万円。結果は贋作で、1万円だった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.