TVでた蔵トップ>> キーワード

「櫛渕万里共同代表」 のテレビ露出情報

石破内閣の発足後初めての国政選挙となる衆議院選挙がきょう公示された。今月27日の投開票に向け、各党党首らが第一声を上げている。政治への信頼回復に努めるとしたうえで実績や政権担当能力を訴える与党に対し、野党は自民党の派閥の裏金問題などを争点に政権交代を目指す考え。きょう公示された衆議院選挙は、小選挙区289、比例代表176の合わせて465議席を各政党各候補が争う。一票の格差を是正するため小選挙区を10増10減とする新たな区割りとなってから初めての衆院選となる。自民党の派閥の裏金事件を受け、政治不信が広がる中、政治とカネや物価高対策をはじめとする経済政策のほか、厳しい国際情勢に対応するための外交安全保障政策などが主な争点となる。新内閣発足から戦後最短での解散総選挙となる中、今月27日の投開票に向けた12日間の選挙戦がきょうスタートする。自民党・石破総理は「深い反省のもとにこの選挙に臨む。日本創生のための選挙」、公明党・石井代表は「争点は失われた政治への信頼をどの政党、政治家が取り戻すことができるのか問われる選挙」、立憲民主党・野田代表は「自民党政治に決別しようじゃありませんか」、日本維新の会・馬場代表は「まず身を切る改革をやります」、共産党・田村委員長は「裏金事件の幕引きを許さない」、国民民主党・玉木代表は「減税、社会保険料の軽減、国民の皆さんの手取りを増やす」、れいわ新選組・櫛渕共同代表は「経済音痴から日本を取り戻す戦い」、社民党・福島党首は「頑固に平和、暮らしが一番、税金は暮らしに」、参政党・神谷代表は「争点は激動の国際情勢の中で日本がどう生き残っていくか」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
共産党・田村委員長は与党を過半数割れに追い込む考えだと強調。国民民主・玉木代表は「今の制度を前提に穏健な多党制に移行する」との認識。日本維新・吉村代表は政策実現のため是々非々の対応とのことなど。参院選は20日投開票が行われる。

2025年6月23日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きのう投票が行われた東京都議会議員選挙で、小池知事が特別顧問を務める都民ファーストの会は31議席で第1党となった。一方、自民党は過去最低の議席数となり、公明党も全員当選を逃したことから、与党内では来月の参議院選挙に向けて危機感が強まっている。一方、野党側は、立憲民主党が議席を伸ばすなど、参議院選挙での統制拡大を目指す方針。
42の選挙区ごとの結果。各党の反[…続きを読む]

2025年6月21日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
来月の参議院選挙の前哨戦とされる東京都議会議員選挙は、あすが投開票日。自民党、都民ファーストの会、公明党、日本共産党、立憲民主党、日本維新の会、東京・生活者ネットワーク、国民民主党、れいわ新選組、参政党、社民党、日本保守党、再生の道など各党の幹部は、街頭で有権者に投票を呼びかけた。きのうまでに期日前投票を済ませた人は125万2376人で有権者全体の10.84[…続きを読む]

2025年6月21日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
夏の参院選の前哨戦として注目される東京都議会議員選挙。投票日を明日に控え各党が最後の訴えを行っている。自民党の石破茂首相は「今困っている人たちにすぐに役立つ政策は給付金だと思っている」、都民ファーストの会の小池百合子特別顧問は「問題は明確で少子化対策、高齢化対策」、公明党の斉藤鉄夫代表は「医療費無料化などを実現してきたのが公明党」、共産党の田村智子代表は「大[…続きを読む]

2025年6月21日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
あす投開票の東京都議会議員選挙。きょう、選挙戦最終日を迎えた。各党は党首クラスも投入し、最後の訴えを続けている。42選挙区、定数127人。平成以降最多の295人が立候補。各党は夏の参院選の前哨戦と位置づけ、国政選挙並の態勢で臨んでいる。自民党・石破茂総裁は「すぐに役立つ政策、それが給付金だと思っています」、都民ファーストの会・小池百合子特別顧問「みんなにチャ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.