TVでた蔵トップ>> キーワード

「EU」 のテレビ露出情報

EUの統計局が発表したユーロ圏の4-6月期実質GDP速報値は、前期比プラス0.3%となった。プラス成長は3四半期ぶりとなる。国別ではフランス・スペインがプラスだった一方、イタリアはマイナスとなった。また、ドイツの成長は横ばいで、全体の足かせとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
イタリア・ブーリア州で行われたG7の首脳会議、ひときわ存在感を放ったのが議長国のメロー二首相だった。ウクライナ・ゼレンスキー大統領と笑顔でハグを交わし、20分、遅刻をしてきた米国・バイデン大統領には「女性を待たせてはいけません」とジョークで場を和ませた。メロー二首相はイタリア史上、初の女性首相で現在、47歳。29歳で国会議員初当選、31歳で史上最年少の閣僚に[…続きを読む]

2024年6月15日放送 11:00 - 11:03 テレビ東京
TXNニュースTXN NEWS
EU(ヨーロッパ連合)の加盟国は14日、ロシアによる侵攻を受けるウクライナとその隣国モルドバのEUへの加盟交渉の枠組みについて大使級会合で大筋合意した。EU議長国のベルギーによると加盟国で構成する理事会が近く承認し、今月25日にも加盟交渉が始まる見通し。これまでウクライナのEUの加盟交渉についてはロシア寄りとされているハンガリーが交渉開始に難色を示し、開始時[…続きを読む]

2024年6月15日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
G7サミットでは広島サミットに続き経済安全保障・AI等も大きなテーマとなった。経済安全保障では中国メーカーが電気自動車のバッテリーを過剰に生産している問題が議論され、AIを巡っては史上始めてローマ教皇がG7サミットに出席しAIの軍事利用に懸念を示し倫理的観点から規制の必要性を訴えた。

2024年6月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
イタリアで行われているG7サミット。初日13日の焦点となったのがウクライナへの新たな支援。G7首相はロシア中央銀行の試算で得られる収益の活用を約500億ドル(約7兆8000億円)支援で合意。支援は今年中に開始され軍事や人道支援、復興などの分野に充てられる。こうした措置についてロシアのプーチン大統領は14日強く反発し報復措置を取ると警告した。イタリアでG7サミ[…続きを読む]

2024年6月14日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトTHE 追跡
後藤さんは1週間のニュースを振り返り、ヨーロッパ議会選挙について「フランス・ドイツなどで右派が勢力を拡大していて、背景には環境政策による経済負担などでEUへの不満の高まりがある」、「11月にはアメリカの大統領選挙がある中で、世界的な分断が加速する可能性もある」など話した。この他FOMCのニュースなどについて触れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.