TVでた蔵トップ>> キーワード

「EU」 のテレビ露出情報

今日「スマホソフトウエア競争促進法案」が閣議決定された。スマホの基本ソフトやアプリストアなどの分野で規制対象の企業を指定したうえで「アプリストア・決済システムで競合他社のサービス利用を妨げること」や「利用条件・取引で不当に差別的な取り扱いをすること」などとの、競争の妨げとなる禁止行為を示している。指定された企業は毎年度報告を求められ、違反の場合は売り上げの20%の課徴金を支払うことになる。課徴金の水準はいまの独禁法と比べると3倍以上で、違反を繰り返した場合は30%に引き上げられる。巨大IT企業に対しては独占的地位を利用し競争を妨げているという批判が高まり、日米欧の規制当局は監視を強めている。このうちEUでは先月から、巨大IT企業を規制する法律が本格的に運用開始された。日本でもアップルやグーグルの2強が高いシェアを占め、競争が十分に働いていないと指摘されている。またアプリ事業者は課金サービスの場合、最大30%の手数料を両者に支払う必要があり、不満の声も上がっている。グーグルの日本法人は「これまで説明してきた通り、今後も政府などと建設的な議論を深めていく」などとしている。政府は今国会での法案成立を目指している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
鉄鋼やアルミニウムなどへの追加関税に対しEUが、約1600品目、3兆円相当の報復関税リストを公表した。

2025年4月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
EUが1600品目の「報復関税」リストを公表した。報復関税の発動は3段階で、トウモロコシや米などの農作物、鶏肉や卵、化粧品やアルミニウム製品などに25%の関税が課されることになっており、約1600品目の日本円で3兆円相当に及ぶ。EU担当者は14日にワシントン訪問予定で、アメリカとの交渉決裂の場合、リストの関税が発動されるとみられる。EUは15日から報復関税を[…続きを読む]

2025年4月15日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
習近平国家主席は、ベトナムの後はマレーシアとカンボジアを訪問する予定。ベトナムとカンボジアについては、トランプ大統領が相互関税で非常に高い関税率を発表している。中国はアメリカとの対立が続く中、東南アジアの国々との貿易を拡大させてきた。去年1年間のASEAN向け輸出額は5865億ドルあまりで、アメリカへの輸出額を上回っている。アメリカとの貿易摩擦が経済に与える[…続きを読む]

2025年4月15日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
山下一仁は、大規模な農家に農地を集積するというのは小規模な農家も地代が上がっていくなどと話した。日米協議は17日にも開始される。関税措置を巡り、日米閣僚間の初交渉の見通し。赤沢経済再生担当大臣とベッセント財務長官らと協議をする予定。日本の非関税障壁、農産品の関税・輸入制限、為替などが協議テーマと見られる。山下一仁は、原反は食料安全保障とは相容れない政策だった[…続きを読む]

2025年4月15日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
EUは、米国へ報復関税を発動した際の対象リストを公開。幅広い品目に25%の関税が課されることになっていて、1600品目。3兆円相当に及ぶ。EUは今後米国と交渉。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.