TVでた蔵トップ>> キーワード

「歌舞伎町(東京)」 のテレビ露出情報

警視庁高尾署の山岳救助隊に密着。今、低い山、低山での遭難が増えている。登山ブームということもあり、去年、全国の遭難者数は過去最多を記録。全国の山岳遭難者数(2023年):3568人(統計開始以来最多/警察庁HPより)。山が多い長野県が最多だが、2番目はなんと東京都。長野県302件、東京都214年、北海道212件。中でも特に多いのが高尾山。標高は599mと低く、誰でも簡単に登れるというイメージの高尾山だが侮ってはいけない。去年の遭難者数は富士山の97人を上回る133人。高尾山には7本の登山道がある。ケーブルカーを使い、40分ほどで山頂に行けるルートもあれば、麓から登るという本格的な登山道もある。その山中では1年365日、警視庁高尾署の山岳救助隊が活動。隊員歴14年の神藤俊也巡査部長をはじめ、高尾署にはおよそ20人の山岳救助隊員がいる。活動拠点は山の麓にある高尾下駐在所。山岳救助隊といえば遭難者を救助するというイメージだが、大都会東京にある高尾山の場合、緊急通報にもさまざまなものが。無言の通報が入り折り返してもつながらないケースも。最近のスマホには自動通報機能がついていて、登山中の振動や衝撃で知らないうちに通報しているというケースもあるという。息つく暇もない山岳救助隊だが、その仕事を増やしているのが、高尾山を甘く見て遭難やけがをしてしまう人たち。日没が近い午後4時半ごろにTシャツ、短パン、サンダルで登り始める人や、下駄などの軽装で登山し、遭難してしまうというケースも多いという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月2日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
新橋で出会ったフリーギャル男に「アナタだけの神様」を聞くとパラパラの振付師きっくん。パラパラはバブル時代に流行した踊りで社会現象にもなった。ディスコの黒服が集客のため手のフリだけで簡単に踊れるダンスとして行っていたもので、その後第2次ブームにはユーロビートでパラパラっぽい振り付けを導入したことで一般にも浸透した。2000年代~第3次ブームとなり流行語大賞にも[…続きを読む]

2024年11月2日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびBUZZ NEWS ランキング
ハロウィーン本番を迎えたおととい夜、多くの人で賑わった東京・渋谷区。先月1日から駅周辺のエリアでは夜間路上飲酒が1年を通じて禁止となり、おとといはエリア内の店舗に酒類の販売の自粛を要請。仮装姿で大声を上げる集団や、路上でもかまわず仮装の準備をする人がいた。仮想する多くの外国人が見られた。歌舞伎町周辺での路上飲酒の規制を実施した新宿。通称・トー横と呼ばれる広場[…続きを読む]

2024年11月1日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
視聴者から「住むわけでもない街で妄想したりしませんか?」と質問。有吉は散歩番組ですぐに不動産屋で物件を見てしまうと話してマツコも共感した。マツコ有吉は最近は再開発が進みどの街も同じ景色になったなどと話した。一方、再開発でトー横は街の特色が出てきたと話した。有吉はこの先豊洲にワルが集まるという持論を展開した。

2024年11月1日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
昨夜の東京・渋谷駅周辺では事故やトラブルを防ごうとまさに厳戒態勢が取られた。ハロウィーンを巡って渋谷区が恐れていたのは大勢の若者や外国人が渋谷駅周辺に集まることによる雑踏事故や飲酒に絡むトラブル。6年前には軽トラックが横転させられる事件も起きている。ことしもハロウィーン目的で街に来ないでと呼びかけた渋谷区はシンボルのハチ公像をシートで隠し路上での飲酒を年間を[…続きを読む]

2024年11月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きのうの渋谷では「渋谷はハロウィーンをお休みします」との文字。DJポリスが出動し、ハチ公像周辺も封鎖されたが夜には仮装した人たちの姿が見られた。商業施設に続く階段には人が密集した。前年同月比で105%と微増(ドコモ・インサイトマーケティング調べ)。例年、迷惑行為、トラブルが相次いでいた東京・渋谷、今年は大きなトラブルはなかったが、一部でルールを守らない人の姿[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.