TVでた蔵トップ>> キーワード

「正岡子規」 のテレビ露出情報

今回は大河ドラマ「光る君へ」とのコラボSP。短歌が毎分のようにSNSに投稿され、2000部売れればヒットとされるなかで1万部を超える歌集も発売されている。短歌は31音の自己表現ツールとも称される。古代日本、歌垣という催事が行われ、集まった男女は食事や歌を掛け合ったりしていたといい、短歌の始まりとされる(諸説あり)。万葉集には4500の歌が収められ、素朴で率直な感動を表現している。平安時代、都では恋愛の歌が多く誕生。歌の送り合いから、男女の交際へ発展したとも。同時期、歌のルールも確立されたという。明治時代に入ると、正岡子規は生活するなかで見たままの情景を詠み、昭和では俵万智が「いいね」のような口語体を取り入れた。SNSが普及した現代、短歌の数は爆発的に増加。俵万智は「短歌にはプロ、アマチュアの境目がない」と話す。会社員の経歴を持つ岡本真帆さんの歌はずぼらで不器用な人々を全肯定する明るさが込められているという。
現代の短歌にはリアルな負の感情も収められている。歌人の岡野大嗣氏は「短歌を作ることは自分自身の内側と向き合うこと、癒やされたり、励まされたり、あるいは驚いたり、そういうことが短歌を作ることの醍醐味」などと語った。また、SNSの「いいね!」に左右されず、自らにとって大事な思いを考えることが大事だという。塩野瑛久は出演ドラマ「光る君へ」を告知した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月21日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国オシャレなだけじゃない!「自由が丘」の真価とは?
自由ヶ丘にある「古桑庵」。夏目漱石の義理の息子で小説家の松岡譲などが創設に関与。茶室を含む日本家屋でお茶、甘味が楽しめる。夏目漱石が正岡子規に添削を依頼したという俳句が掛け軸として飾られている。

2024年9月19日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース松山局 昼のニュース
俳人・正岡子規は、122年前の明治35年の9月19日に34歳で亡くなり、亡くなる直前に庭で育てていたヘチマを題材に「糸瓜咲て痰のつまりし仏かな」など3つの句を詠んだことから、命日は「糸瓜忌」と呼ばれている。命日にあわせて松山市は毎年、市内の子規記念博物館で追悼の集いを開いていて、ことしは子規の功績を後世に伝える「松山子規会」の会員や俳句の愛好家など約150人[…続きを読む]

2024年9月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
林修のことば検定スマート、きょう9月3日は「草の日」。漢文や和歌、俳句など7つの章に分け「七草集」という本を作ったのは正岡子規、当時学生だった子規は本ができると友達に回覧し批評を求めて応じ12ページほど批評を書いた同級生が後の大作家・夏目漱石でこの後2人は親友になった。漱石の名前に「草」がつく作品は「草枕」がある。「情に棹させば流される」意味は?がきょうの問[…続きを読む]

2024年9月2日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!(47都道府県 約1万5千人に大調査!わが県のNo.1偉人ランキング)
島根県の偉人1位は誰?という問題が出題された。正解は竹下登。続いての問題は水木しげるが描いたこの妖怪は何?正解はアマビエ。その他に正岡子規に関する問題などが出題された。

2024年9月1日放送 23:00 - 23:40 NHK総合
本木雅弘が語る「スペシャルドラマ坂の上の雲」(本木雅弘が語る「スペシャルドラマ坂の上の雲」)
2007年、「スペシャルドラマ 坂の上の雲」の撮影が始まった。明治という時代を蘇らせるための撮影が続く。3人の主人公は今の松山市の出身。本木雅弘さんが演じるのは秋山真之。2人目は兄・秋山好古。阿部寛さんが演じる。もう一人が正岡子規。演じるのは香川照之さん。正岡子規・秋山真之は共に武士の家に生まれ幼馴染。やんちゃだった秋山真之。だが秋山家の生活は苦しく学業もま[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.