TVでた蔵トップ>> キーワード

「正常性バイアス」 のテレビ露出情報

2018年の西日本豪雨の死者は237人、行方不明者は8人。2020年の熊本豪雨の死者は84人、行方不明者は2人。おととい、島根・出雲市で大雨による土砂災害が発生。235世帯、約550人が孤立。「正常性バイアス」「同調性バイアス」という心理が存在する。2018年の西日本豪雨は平成最悪の被害。岡山・倉敷市真備町に住む男性が撮影した映像を紹介。自治体から避難情報が出ていた。父親が頑なに避難をしようとしない。当時の様子について、男性は「普通の日常の朝という感じ。動画をみせたらビックリはするが、ここまでは水は来ないだろうと」。日本大学危機管理学部・秦教授は「目の前に危険、命の危険が迫っているという状況にならないとなかなか避難することができない正常性バイアスに陥る。正常性バイアスに陥っている人が複数人いると同調性バイアスと呼ばれ、集団で避難しないということが起こる」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月12日放送 18:25 - 20:56 テレビ東京
有吉木曜バラエティ緊急企画 もし関東で大地震が起こったら?南海トラフ 首都直下地震に備えよSP
自宅にいる時に緊急地震速報が鳴った場合は、玄関に避難してドアを開けるのが最善とのこと。ただ人は中々咄嗟に動くことはできず、能登半島地震の際は実に7割の人が緊急地震速報が鳴っても咄嗟に避難などができなかったという。専門家によると、人間には「正常性バイアス」があり、異常なことが起こっても「大したことじゃない」と落ち着こうとする性質があるためだという。小さな揺れで[…続きを読む]

2024年9月9日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
本所防災館を訪れた。本所都民防災教育センターセンター長・小島陽介さんが案内してくれる。暴風雨体験コーナーの紹介。台風や局地的大雨を想定した暴風雨を模擬体験できる。水圧ドア体験では水位10cm、20cm、30cmそれぞれのドアにかかる水圧を体験することができる。冠水した道路に車が進入した場合、水圧で開けにくくなったドアの重さを体験。緊急脱出用のハンマーで窓を割[…続きを読む]

2024年8月14日放送 19:00 - 21:58 TBS
ワールド極限ミステリー鬼怒川決壊命を守る8つの行動
災害などで危険に見舞われた時に「自分は大丈夫」と思い込む心理状態を正常性バイアスと言う。

2024年7月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋身近に迫る”命の危機”対策SP
「正常性バイアス」とは目の前に危機が迫って来るまでその危険を認めない誰もが持つ感覚。「同調性バイアス」とは集団の中にいると他人と同じ行動を取ってしまう心理。日本大学危機管理学部・秦教授によると、ストレスから自分を守る。正常性バイアスに陥っている人が回りに多くいることで同調性バイアスも働く。「危機が具体的に見えていないと人は反応しにくい」。「正常性バイアス、同[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.