2024年9月12日放送 18:25 - 20:56 テレビ東京

有吉木曜バラエティ
緊急企画「南海トラフ&首都直下地震に備えよ!!」防災(秘)新常識

出演者
有吉弘行 粗品(霜降り明星) 飯尾和樹(ずん) 藤本美貴 大沢あかね 酒井健太(アルコ&ピース) 井戸田潤(スピードワゴン) つるの剛士 林瑠奈(乃木坂46) 佐々木美玲 樋口日奈 
有吉に今見せたい!
赤いきつね 緑のたぬきの製造工場に潜入!最新の裏側を徹底調査!

「有吉に今見せたい!」。国民的大ヒット商品をつくる工場。その最新の裏側を徹底調査。マルちゃんマークでおなじみ赤いきつねうどんと緑のたぬき天そば、マルちゃん製麺など大ヒット所品を販売している東洋水産。赤いきつねうどんが発売されたのは1978年。竹の子族が全盛となる少し前。緑のたぬき天そばは1980年に発売開始。現在合わせて年間1億食以上も販売。さらに今や海外でも大人気に。アメリカでの製造量は日本の3倍以上。メキシコの一部では簡単にできることをマルちゃんすると表現することも。今回、そんな人気商品の数々を製造する巨大工場の裏側に潜入するのはウガンダ出身のサミュエル特派員。日本にいた頃は西川布団に勤めていた。今回は久しぶりにウガンダから来日。

キーワード
アメリカアルコ&ピースウガンダスピードワゴンマルちゃんマルちゃん正麺メキシコ日向坂46東洋水産武田鉄矢竹の子族緑のたぬき天そば西川赤いきつねうどん

群馬県館林市にある「東洋水産 関東工場」。実に東京ドーム2.7個分。東洋水産の工場では最大規模。主力所品を1日約100万食製造している。年間4億食以上も製造している。今回は赤いきつねの作り方を1から見せてもらう。早速工場内に潜入。東洋水産・宇藤さんがまず向かったのはテレビ初公開の場所。そこでは小麦粉と水などをミキサーで混ぜ生地にしたら、ローラー7台で生地を少しずつ薄くのばす。ここで美味しさの秘密が。2枚の生地を1枚にすることで生地のきめが細かくなり麺にコシが生まれるという。そして、この7台のローラーを通って、約1ミリの厚さにされ、そのあと麺の状態に。コンベヤーの速度を調整して麺を縮れさせている。麺を縮れさせることで、麺が出汁によく絡むようになるという。そして麺状にされたものは、蒸すことでお湯を入れて5分で美味しく食べられる状態に。そして、その先には長い麺が流れているが、ここにも美味しさの秘密が。麺に謎の液体が噴射されている。

キーワード
マルちゃん東京ドーム東洋水産東洋水産 関東工場緑のたぬき天そば赤いきつねうどん館林市(群馬)
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

有吉に今見せたい!
赤いきつね 緑のたぬきの製造工場に潜入!最新の裏側を徹底調査!

「赤いきつね最新の製造工程を徹底調査!」。コンベヤーで流れる縮れた麺に謎の液体が噴射されている。これは調味液で麺事態に味を付けているのだという。そうすることでつゆと馴染みのいい麺になるそう。続いて、麺はコンベヤーを進み、1食分の長さにカットされ器に入れられていく。そして、1カップあたりに入る麵の量は決まっていて、赤いきつねは全長約18m、緑のたぬきは全長約50mとなっている。この長さで丁度いい満腹感になるのだそう。そして、1食分にカットされた麺が向かう先は、麺を油で揚げる工程。麺を揚げることで麺の戻りも良くなり風味もアップ。そして、揚げられたものは麺の形に。こうして出来上がった大量の麺はおなじみのカップに入れられていく。1分間に約400個というスピードで入れられていく。そして、卵とかまぼこを乗せたあとの意外な製造工程、モグラたたきのような機械が。こちらでは異物が入っていないか検査されるのだそう(カップを上下に動かして異物の有無を確認)。その先では油揚げが入れられていく。そして、お揚げにも美味しさの秘密が。お揚げは東日本と西日本で味付けを変えているという。東日本は醤油の風味がしっかりときいた味付け。西日本は甘めの味だそう。そして、うどんといえばつゆ。ここに赤いきつね最大の秘密が。粉末スープには粉砕した鰹節そのものを使用しているという。元々東洋水産は水産事業から始まり、創業の地は東京築地市場。上質な国産の鰹節を厳選して使用している。その証拠に食べたあとには黒い粒が残る。これこそが鰹節そのもの。そんな赤いきつねは地域によってはつゆの味も違う。北海道、東日本、西日本、関西と4種類ある。北海道は利尻昆布を使いまよやかさと甘みのある味わい。さらに関西では昆布や鰹節の他にうるめ鰯などの旨味を使用するなど地域に合わせた味を提供している。

キーワード
利尻昆布北海道東洋水産築地市場緑のたぬき天そば赤いきつねうどん

カップに入れられた麺は、人の目でチェックされ。赤いきつねと書かれた蓋をし東日本全域に出荷されていく。緑のたぬきラインでは次々に天ぷらがのせられていく。この天ぷらにもある秘密が。たまねぎの粉末を使用しているのだそう。これにより風味と旨味が増すということで2020年に改良されたのだそう。さらに東洋水産の人気商品といえば、「ワンタン しょうゆ味」。実は昔から東洋水産といえばワンタンと言われるほどで、この工場では1日に20万食以上製造されているという。ワンタンは割れやすいため小刻みに動かしながら運ばれていく。そして、ワンタンの気になるのは包み方。実は、企業秘密中の企業秘密であり工場の従業員約400人の中でも数人しか入れないという。案内約の宇藤さんも入ったことがないのだそう。ワンタン成形室だけ曇りガラスにして、外からは社員でも見られないようにされている。

キーワード
ワンタン しょうゆ味東洋水産緑のたぬき天そば赤いきつねうどん
東洋水産 即席麺 最新売り上げランキング

東洋水産、即席麺最新売り上げランキング。10位は黒い豚カレーうどん。豚の旨みとカツオ出汁がたまらないと話題。

キーワード
東洋水産黒い豚カレーうどん

東洋水産、即席麺最新売り上げランキング。9位はごつ盛り コーン味噌ラーメン。量が多くガッツリ食べられるのが特徴。ごつ盛りシリーズは大人気で8位「ごつ盛り 塩焼そば」、3位に「ごつ盛り ソース焼きそば」がランクイン。

キーワード
ごつ盛り コーン味噌ラーメンごつ盛り ソース焼きそばごつ盛り 塩焼そば東洋水産

東洋水産、即席麺最新売り上げランキング。7位には「マルちゃん正麺 味噌味 5食パック」。インスタント麺にもかかわらずまるで生麺のようなコシのある食感が特徴で、4位には醤油味がランクイン。

キーワード
マルちゃん正麺 醤油味 5食パックマルちゃん正麺 味噌味 5食パック東洋水産

東洋水産、即席麺最新売り上げランキング。6位には有吉さんも好きな「ワンタン しょうゆ味」がランクイン。

キーワード
ワンタン しょうゆ味

東洋水産、即席麺最新売り上げランキング。5位は「麺づくり 鶏ガラ醤油」。

キーワード
麺づくり 鶏ガラ醤油

東洋水産、即席麺最新売り上げランキング。2位は「緑のたぬき天そば」。粉末に鰹節そのものを使った本格スープにコシのある麺が絡む大ヒット所品。

キーワード
東洋水産緑のたぬき天そば

東洋水産、即席麺最新売り上げランキング。1位は「赤いきつねうどん」。甘いお揚げに、クセになる縮れ麺。東洋水産の大看板商品。

キーワード
東洋水産緑のたぬき天そば
緊急企画 もし関東で大地震が起こったら?南海トラフ 首都直下地震に備えよSP
命を守る行動を専門家が徹底解説!

最新防災グッズランキングを調査。先月日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が発生。これにより南海トラフ地震が起きると指摘されている。南海トラフ地震は最大62万人の負傷者が想定されている。防災の意識が高まり、一部では防災グッズが品薄になっている。今回番組独自の切り口で防災グッズを徹底調査。Amazon で今すぐ買える防災グッズベスト6を紹介する。また、DAISOの防災グッズ担当が厳選した100円グッズベスト5も紹介。さらに、500点の防災グッズを販売しているビバホームでの最新防災グッズ売り上げランキングも紹介する。

キーワード
Amazonダイソービバホーム内閣府南海トラフ巨大地震宇部日報宮崎県日向灘静岡県立大学
Amazon 防災グッズBEST6

今すぐAmazonで買える防災グッズベスト6を紹介。解説するのは今年1月能登半島地震で被災地支援を行った危機管理アドバイザーの国崎さん。1つ目は投げる消火用具。燃えている場所にボトルを投げることで目線の高さほどの初期消火に優れ、誰にでも使いやすいのが特徴。

キーワード
Amazonファイテック投てき用簡易消火用具令和6年能登半島地震

次に地震による断水で水不足の時に便利な防災グッズを3つ紹介。まずは携帯できるボトル型浄水器を紹介。フタの部分にフィルターがあり、フィルターでバクテリアなどを除去し、飲水に変えてくれるという。アメリカの研究チームが開発したフィルターにより150種類以上の有害物資を除去・減少する。

キーワード
Amazonサバイバルプラス携帯浄水ボトル日本経済新聞 電子版

能登半島地震で問題となったのがトイレ。こうした時に備えておきたいのが簡易トイレ・サニタクリーン。袋を広げて便器に被せると、袋の中には吸水シートが入っていて、用をたした後、そのまま袋を閉じて捨てられる。

キーワード
Amazonサニタクリーン日本経済新聞 電子版

次に折りたためるキャリーカートを紹介。被災地でもある程度経つと物資が供給されるが、そこで問題になるのが配給された水をどう運ぶかということ。そこで必要になるのが折りたたみキャリー。 

キーワード
Amazonキャリーカート

次に停電時にオススメのマグネ充電器を紹介。水と塩で発電するところが特徴。電気・電池いらずでスマホを充電できる。マグネシウム棒1本でスマホを2~2.5回充電できる。

キーワード
Amazonマグネ充電器

もう1つ停電の際に役立つアイテムとして水電池を紹介。水を入れると発電し、使うことができる。ジュースやコーヒーなどの飲料や雨水でも発電可能。一般の電池と比べ電力は少し劣るものの、水を入れれば3~4回繰り返し使える。また、アルカリ電池は未開封でも放電してしまうため、寿命は5~10年だが、水電池は約20年と長期保存可能。

キーワード
Amazon水電池NOPOPO
DAISO オススメ防災100円グッズBEST5

DAISOの防災100円グッズを5つ紹介。家具転倒のリスクを減らす防災グッズとして耐震マットを紹介。テレビなど倒れる可能性があるものの下に貼り付け、上から押すと、揺れを吸収し、倒れにくくなる。ホコリを被っても水で洗えば再利用できる。 

キーワード
ダイソー耐震マット
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.