TVでた蔵トップ>> キーワード

「武漢(中国)」 のテレビ露出情報

2020年、令和で最初の正月。その直後、中国・武漢で新型コロナウイルスが確認された。横浜港沖にダイヤモンドプリンセスがやって来たのはその1か月後のことだった。船内では発熱者が急増、PCR検査の結果31人中実に10人が陽性と判明。政府は即座に乗員乗客の14日間の船内待機、事実上の「隔離」を要求。陽性者は病院へと搬送することになった。ニュースの直後、医師・阿南英明の電話が鳴った。神奈川県庁からだった。県庁の職員から「クルーズ船の対応にDMATを出動させられないか」と要請。DMATとは地震や大事故が起きると即座に医師や看護師などを派遣する災害医療のスペシャリスト集団。大勢の負傷者の治療だけでなく入院患者の避難や病院への燃料補給などあらゆる支援を行う。今回のような感染症は災害ではないためDMATは通常出動しない。しかし阿南は「これは災害、DMATを派遣すべきだ」。こうしてDMATは陽性者を病院に搬送するため出動することが決まった。
2月7日、DMATの第1陣が横浜港に集結。いの一番に出動した一人、中森知毅医師は災害現場でも常に冷静、阿南が全幅の信頼を寄せる救急医。中森は臨時検疫官として船に乗り込んだ。船内は混乱していた。陽性者は3日で60人を超え、急きょ作ったコールセンターには医師を求める電話がひっきりなしにかかっていた。さらに問題はウイルス以外にもあった。乗員乗客の国籍は57か国。厚労省や検疫が懸命に対応したが言葉が通じず、なかなか作業が進まない。さらに中森が危機感を抱いたのは新型コロナ以外の理由で体調不良者が出始めていたことだった。実は乗客の半数が70代以上の高齢者。ガンや心不全、糖尿病など命に関わる持病を持つ人も多くその薬もすでに不足していた。この危機的状況を打開するにはさらなる隊員が必要と中森は近藤久禎医師と連絡を取った。阿南と共にDMAT創設から関わってきた。近藤は中森の報告を聞いて奮い立った。2月10日、出動要請に応えた全国151人もの隊員が横浜港にやって来た。彼らを率いる近藤が目指すのはただ一つ「船の中で誰も死なせてはいけない」。必要な人が必要な医療を受けられるよう絶対に病院に送り届ける。隔離終了まで10日、近藤たちの長い闘いが始まった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月13日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
SDV(ソフトウエアディファインドビークル)=「ソフトウエアによって定義される車」。スマホのようにソフトウエアの更新で機能をアップデートできる車のことで、中国で急速に開発が進んでいる。先月、中国南部・広州で開かれたモーターショーで展示された、通信機器大手が自動車メーカーと開発したEV、独自に開発した基本ソフトが搭載されたSDVを紹介。SDVの車内の画面に表示[…続きを読む]

2024年12月7日放送 20:00 - 20:45 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜クルーズ船 集団感染 災害派遣医療チーム
2020年、令和で最初の正月。その直後、中国・武漢で新型コロナウイルスが確認された。横浜港沖にダイヤモンドプリンセスがやって来たのはその1か月後のことだった。船内では発熱者が急増、PCR検査の結果31人中実に10人が陽性と判明。政府は即座に乗員乗客の14日間の船内待機、事実上の「隔離」を要求。陽性者は病院へと搬送することになった。ニュースの直後、医師・阿南英[…続きを読む]

2024年12月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
米国議会下院特別小委員会が「新型コロナウイルスは中国・武漢の研究所の事故で出現した可能性が高い」とする最終報告書を公表。根拠にはウイルスの生物学的な特性などをあげている。これに対して、中国外務省は強く反発している。新型コロナの起源をめぐっては研究室からの流出説、動物から人への自然感染説など米国の政府・情報機関の中でも見解が分かれ、現在も結論が確定していない。[…続きを読む]

2024年11月10日放送 16:00 - 17:00 フジテレビ
つたえたい〜僕たちは感染症時代を生きている〜つたえたい 僕たちは感染症時代を生きている
2020年1月16日、新型コロナウイルスによる肺炎が国内で初確認された。感染すれば命を脅かすことを突きつけられた。緊急事態宣言が出され全国の小中学校も臨時休校になった。センバツ高校野球は史上初の開催中止に。2020年2月14日国内初の感染者の死亡が確認された。

2024年10月2日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(特集)
先月22日、中国・北京で、中国政府の女性団体が主催した過去最大級の合同結婚式が行われた。参加したのは、香港などを含む中国各地からの男女で、1万210人、計5105組のカップルだ。式は、北京会場のほか、49会場とオンラインでつないで開催された。SNSから申し込み、参加費は無料。結婚指輪は贈呈されるという。合同結婚式が開催された背景には、若者の結婚離れがある。中[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.