TVでた蔵トップ>> キーワード

「武蔵野大学」 のテレビ露出情報

暮らしに便利なサービスの開発に使用されている”オープンデータ”。これを民間が活用し社会課題の解決などにつなげる機運が高まっている。今週日曜、東京都が主催するオープンデータを活用したアプリなどの開発を競う大会が開かれ、72チームが参加して開発中のサービスを発表した。中には大学生チームも。データサイエンスを学んでいる4人の学生達が開発しているのは強い日差しを避けながら移動できるアプリ。開発に使用しているのが東京などの建物のオープンデータで、これに太陽のデータを合わせて日陰を計算する。この日、正しく計算できているか検証したところ、実際に日陰ができていることや、新たな発見もあった。今後はより涼しく移動できるアプリを目指している。
続いて発表したのはアプリで生活困窮者を支援したいというチーム。リーダーの白取さんは大学で講師を務めている。生活困窮者のデータを入力すると給付金などが表示され、支援窓口を案内してくれる。支援機関のオープンデータなどを使って開発しているという。白取さんは20代のころ、社会的に孤立していた時期があった。支援に繋がっていない人ったちを助けたいと、開発メンバーを募ってボランティアで活動してきた。アプリの開発には支援を行っている現場の意見も取り入れている。大会で白取さんのチームは最優秀賞に選ばれた。白取さんは「実際に1人でもこのアプリを使って苦しい思いから脱してもらいたい」などと話している。各チームのアプリが一般公開されるのは来年3月の予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月30日放送 19:45 - 20:45 NHK総合
チコちゃんに叱られる!(チコちゃんに叱られる!)
視聴者から届いた「怪談話」を紹介した。なんで人は怖い話を聞きたくなるの?という質問。怖い話を聞きに来た人達に聞くと「びっくりしたいから」などといった声があがった。正解は「危険か安全か確かめたくなる野生の本能」。行きていくために非常に重要な脳の働きの1つに安全なのか危険なのかを確かめることがある。キムラ緑子が怖い話を披露した。怖い話を聞いた時の恐怖感は悪いこと[…続きを読む]

2024年7月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS そのサキ!
梅雨明けで高まる熱中症のリスク。重要となるのが水分補給だが、今、増えているというのが水が苦手という子供たち。一体何が起きているのか。幼稚園や小学校の教諭によると、母親が「小学生の息子は味のついていないものをのみたがらない。食事中も水やお茶を飲まない」「中学生の息子はジュースや炭酸飲料を好み、お茶や水が嫌い。友達もそういう子が多いよう」と話す。幼稚園教諭も「保[…続きを読む]

2024年6月30日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅大学散策&ホタルの絶景!早稲田の旅
大隈記念講堂の大講堂に行った。日本で初めて科学的な音響設計を導入したホールで、過去にヘレン・ケラー氏が演説したこともあるという。岡部さんが、早稲田大学伝統の青少年の主張に挑戦した。次に向かったのは「坪内博士記念演劇博物館」。

2024年6月24日放送 2:20 - 2:50 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBa(田村淳のTaMaRiBa)
今回のテーマは、「LtG Startup Studioを1年ぶりに訪問」。この番組は長い間、「LtG Startup Studio」とコラボをしてきた。「LtG Startup Studio」は、静岡県三島市にある団体・施設であり、スタートアップ企業やスタートアップ事業を支援している。その「LtG Startup Studio」は、「SHOGUN PITCH[…続きを読む]

2024年6月15日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレ永瀬廉の潜入!寮ごはん
永瀬廉が山梨県の県人寮「山梨共修社」へ潜入。49人が暮らす体育会系の寮で、厳格ルールがある。寮生は全員寮費を支払うための専用口座を持っており残高不足で2か月経過すると1か月ごとに5000円の罰金となる。OBとの交流も盛んで年4回ほど行われる懇親会では全員で肩を組み寮歌を大合唱。創立以来120年続く伝統の風景。この日は新入生の寮歌テストが行われた。入寮して2週[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.