TVでた蔵トップ>> キーワード

「武蔵野市(東京)」 のテレビ露出情報

8月は食品の値上げが1000品目以上。高止まりが続くたまごの価格の理由を取材。「スーパーセルシオ和田町店」ではきのうミックスたまごが1パック323円。今年5月に鳥インフルエンザの影響で高騰した時のたまごの価格も今回と同じ323円だった。現在仕入れは安定しているが高止まりしたまま価格が下がらないという。東京でMサイズのたまごの卸売価格は1kgあたり315円。おととしの”エッグショック”で記録した史上最高値にはならないものの300円台の高値が続いている。買い物客からは「日常的に使うので生活が苦しい」などの声が聞かれた。
全国から取り寄せたたまごを食べ放題で満喫できるたまごかけごはん専門店を取材。たまごの仕入れ価格は去年と比べ1.5倍に上がり、そのまま高値が続いているという。茨城県の養鶏場には口を開けて呼吸するニワトリたち。循環式冷却パッドで暑さ対策をしているが異常な暑さで鶏が夏バテしていてエサを食べないという。殻のカルシウムが足りなくなり薄くなる、軟卵が増えるなどしているという。去年、鳥インフルエンザで殺処分された鶏が回復傾向にあることからたまごの量は以前に戻りつつあるが、ホウトク農場・豊村憲志副社長は「もう昔の値段に戻すことが難しい。生産者側からすると人件費、鋼材資材、エサも上がっているため今くらいの価格が妥当であってほしい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
全国地域安全運動が始まり、東京・武蔵野市で防犯イベントが行われ、防犯インストラクターの武田信彦さんが講演した。警視庁によると、子どもや女性に対するわいせつ事案が2024年より増えていて、防犯アプリ「デジポリス」の活用を呼びかけている。

2025年10月2日放送 2:35 - 3:05 テレビ東京
ゴルフのノビシロ〜あなたの最適化をお探しします!ノビシロ 三者三様レッスン
今回も武蔵野市のTAMAゴルフスタジオからお届け。ゴルファーのお悩みに対して3名の先生がレッスン。今回のお悩みは「グリーン奥からのアプローチ。バンカー越えやピンに向かって下りの場面で使えるロブショットの打ち方を教えて下さい」。

2025年10月1日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
続いて2人が向かったのは吉祥寺駅の南側エリア。1917年に日本で最初の恩賜公園として開園した井の頭恩賜公園は、面積約38万平方メートルで東京ドーム9個分の広さ。秋が深まれば紅葉が井の頭池の水面に映える絶景が広がる。井の頭池は地下から湧き出した水が集まってできた池で、その西の端にあるのがお茶の水。1970年代までは水が湧き出ていたとされるが、現在は地下水を汲み[…続きを読む]

2025年10月1日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
明治安田生命は6歳までの子どもがいる既婚男女1100人に調査を行い2人目を希望すると答えた人は33.3%と調査開始以来過去最低。理のは将来の収入に不安など。一方収入がアップすれば約7割は欲しいと答えた。

2025年8月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
「日本病院会」会長・相澤孝夫は相沢病院最高経営責任者。YouTubeで「病院危機」を訴えている。医療機関の倒産が過去最多。帝国データバンクによると、医療機関の倒産件数は過去最多の35件。そのうち病院の倒産は9件。年間の過去最多18件に並ぶペース。倒産増加の背景は物価高、人件費高騰で収益悪化。建物の老朽化。国立大学病院の役割は教育(医学生、医師、医療従事者の育[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.