TVでた蔵トップ>> キーワード

「毎日新聞」 のテレビ露出情報

きのう、野党6党が尹錫悦大統領を辞めさせる弾劾訴追案を提出。最大野党「共に民主党」は、「“非常戒厳”宣布はいかなる要件も守っておらず明白な憲法違反」「内乱行為であり完璧な弾劾の理由となる」と主張していて、7日にも採決が行われる。弾劾訴追案可決には在籍議員の3分の2(200人)以上の賛成が必要だが、野党192人では届かない。しかし、「非常戒厳解除」の議決案には与党議員18人が賛成しており、与党議員8人以上が訴追案賛成に回れば可決される。弾劾訴追案提出による尹大統領の去就(可決、否決、辞意表明)を紹介。摂南大学国際学部客員教授・朴一氏が電話解説。共に民主党・李在明代表、韓国与党「国民の力」・韓東勲代表、韓国・ソウルの映像。CBC特別解説委員・石塚元章、カンニング竹山のスタジオコメント。憲法裁判所、大統領選挙、朴槿恵、文在寅、北朝鮮に言及。
韓国の尹錫悦大統領は夫人を守るために「非常戒厳宣言」を出したという疑惑がある。ことし10月に行った世論調査では尹大統領の支持率が19%となったが、不支持の理由に妻・金建希大統領夫人の問題が最も多かった。おととし9月、夫人が代表を務めていた会社の事務室で高級バッグを受け取った問題では、一連の動画が公開され法律違反ではと物議を醸している。他にも「自動車会社の株価操作に関与」、「選挙で候補者の公認決定に介入」、「親族に有利になるように高速道路のルートを変更」など、様々な疑惑がある。バッグ受け取りや株価操作はいずれも不起訴となっている。野党「共に民主党」の最高委員は検事総長などの弾劾を表明。国会は政府から独立した「特別検察官」が捜査する「金建希特検法」をこれまで3度可決したが、尹大統領がいずれも拒否権を行使した。摂南大学国際学部客員教授・朴一氏が電話で解説。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
総務省は実態調査を行い過去に見聞きしたフェイク情報について今どう思っているか?と質問し約半数が今もフェイク情報を信じている。フェイク情報に接触した人のうち約4分の1がSNS上や知人などに拡散していた。専門家は「人は間違った情報でも繰り返し同じ情報に接することで正し[…続きを読む]

2025年7月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
毎日新聞・佐藤千矢子氏、田崎史郎氏、TBS・岩田夏弥氏と選挙の展望を伝えていく。田崎史氏は今回の選挙は若い世代ほど選挙に投票しているとの話を紹介。朝日新聞では7月5日付では自民党の過半数は微妙と評していたが、15日付では困難との文言がみられ、立憲・国民・参政を中心に議席を増やすとみられる。優勢と見られていた選挙区で接戦に持ち込まれる事例も多いという。内閣府支[…続きを読む]

2025年6月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
財務金融委員長の解任で次の焦点は内閣不信任決議案提出の判断となっている。立憲民主党・野田代表はきょう国会内で予定されている与野党党首会談で石破総理からG7サミットに合わせて行われた日米関税交渉の進捗状況を確認するなどし、内閣不信任決議案提出の判断材料とする見通し。自民党内では不信任決議案が提出された場合、石破総理は採決を待たずに衆議院を解散するとの見方が出て[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.