TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

NATO首脳会議の成果をアピールする会見。バイデン大統領が会見で質問に応じるのは、選挙戦からの撤退圧力が高まるきっかけとなったテレビ討論会のあと初めて。バイデン大統領は「大統領にふさわしくなければ、トランプ副大統領を選んではいない」と、ハリス副大統領とトランプ前大統領を言い間違える痛恨のミスをした。トランプ前大統領は早速反応し、SNSに言い間違いの動画を掲載したうえで「よくやったジョー」と、皮肉交じりに投稿した。言い間違いは、この会見の前にもあった。ウクライナへの支援を発表する会見で、ゼレンスキー大統領を紹介しようとしたところ、プーチン大統領ですと述べた。各国首脳が反応し、本人もすぐに訂正した。民主党の中で、選挙戦からの撤退を要求する動きがさらに広がっている。ABCテレビは、バイデン大統領の陣営と民主党の上院議員が会談したと伝えた。会談は2時間以上に及んだといい、上院議員で唯一撤退を要求した議員も会談に参加していた。ABCテレビなどが今月行った世論調査では、バイデン大統領とトランプ前大統領は互角。これに対し、ハリス副大統領が民主党の候補者になった場合は、ハリス副大統領がリードするという結果が出ている。ABCテレビなどは「バイデン大統領の陣営が、仮にハリス副大統領とトランプ前大統領との選挙となった場合の有権者の意向について、調査に乗り出した」と伝えている。撤退圧力にさらされているバイデン大統領は、それでも選挙戦を継続する考えを強調した。来週には共和党大会が、来月には民主党大会が開かれ、それぞれ正副大統領候補が指名される見通し。仮にバイデン大統領が撤退した場合、後任候補としてはハリス副大統領のほか、ミシガン州やカリフォルニア州の知事らの名前が取り沙汰されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
キヤノングローバル戦略研究所の峯村主任研究員が解説。パネルコーナーはLINEで質問・意見を募集、LINEアプリで検索しモーニングショーLINE公式アカウントを友だち登録、トーク画面からメッセージを送信、またTverで見逃し配信中。トランプ政権2期目の目玉政策が、先方政府のリストラを進める政府効率化省の設置、トップのイーロン・マスクは「300兆円以上支出を削減[…続きを読む]

2025年2月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテアメ株Update
大和証券CMAのシュナイダー恵子さんの解説。きょうのテーマ「就任1カ月“本当のトランプ銘柄”」。シュナイダーさんは「以前は民主党寄りだったシリコンバレーのトップたちは、トランプ大統領の就任式に勢ぞろいしました。彼らは競うように巨額献金を行い、大手銀行6行も脱炭素を目指す国際的な枠組みから脱退しました。テクノロジーと金融はアメリカ経済をけん引する2大勢力で、ト[…続きを読む]

2025年2月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
アメリカのピューリサーチセンターは14日、5000人余りを対象に行った世論調査の結果を発表した。その中で国の多くの問題に直接対処するためにトランプ氏が大統領の権限を拡大させることについて、65%の人が非常に危険と回答したことが分かった。このうち民主党員や民主党寄りの人では90%の人が非常に危険と懸念を示しているが、共和党員や共和党寄りの人では39%にとどまっ[…続きを読む]

2025年2月17日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカの調査機関「ピュー・リサーチ・センター」は14日、先月27日から今月2日にかけておよそ5090人を対象に行った世論調査の結果を発表した。それによると国の多くの課題に直接対応するためにトランプ大統領の権限を拡大することについて「あまりに危険だ」と答えた人は65%に上った。支持する政党別で見ると民主党員や民主党寄りの人では90%に上ったのに対し共和党員や[…続きを読む]

2025年2月16日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカの調査機関「ピュー・リサーチ・センター」は14日、先月27日から今月2日にかけておよそ5090人を対象に行った世論調査の結果を発表した。それによると国の多くの課題に直接対応するためにトランプ大統領の権限を拡大することについて「あまりに危険だ」と答えた人は65%に上った。支持する政党別で見ると民主党員や民主党寄りの人では90%に上ったのに対し共和党員や[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.