TVでた蔵トップ>> キーワード

「民進党」 のテレビ露出情報

互いに隷属せず対等な立場での交流を呼びかけた民主進歩党の頼清徳氏。「中国の台湾併合の企みは消えることはない」として台湾が中国の一部とする“一つの中国”の原則を否定する態勢に対し、中国政府は「台湾独立は死に至る一本道だと強調しておく。いかなる名目であれ台湾独立の試みは必ず失敗する。」とした。一方就任式で語ったのは台湾を支える半導体などのサプライチェーンについてだった。前政権の経済政策を引き継ぎ世界のサプライチェーンにおける重要な地位を維持し、地政学的な変化がもたらすビジネスチャンスを捉えるとした。頼氏は「tsmc」に代表される半導体・AI・軍事産業・セキュリティー制御システム・次世代通信を「五大信頼産業」として育成する方針を掲げた。これらは安全保障とも関わりが深いほか、民主主義陣営に属する欧米や日本を中心にサプライチェーンの再編が進んでいて、脱中国依存を進める台湾の存立と成長につなげる狙いだ。副総統に前駐米代表でアメリカ側とのパイプが太い蕭美琴氏をすえた新政権。対米関係のさらなる強化が見込まれるなか、台湾経済界からは最大の貿易相手・中国との緊張緩和を希望する声も上がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
中国軍は2日、台湾周辺できのうに軍事演習を行ったと発表した。台湾周辺での軍事演習はきのうに続いて2日連続で新たに東シナ海で長距離の実弾射撃訓練を行ったことも明らかにした。中国軍は演習に合わせて中国が台湾独立派と見なす台湾の民進党の頼清徳総統を敵視する画像や動画も発信してけん制を一層強めている。

2025年3月22日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
台湾・行政院の関係者によると、自衛隊・統合幕僚長を努めた岩崎茂氏が行政院顧問に就任したという。行政院の顧問は無給で名簿や期間などは公開していないが、日本人の顧問就任が明らかになるのは台南市の実業家・野崎孝男氏に次いで二人目。中国外務省の毛寧報道官は、台湾問題は中国の内政であり、いかなる外部からの干渉も許されないとコメントし、民進党当局が外務勢力と結託し挑発を[…続きを読む]

2025年3月21日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23(ニュース)
台湾・行政院の関係者によると、自衛隊・統合幕僚長を努めた岩崎茂氏が行政院顧問に就任したという。行政院の顧問は無給で名簿や期間などは公開していないが、日本人の顧問就任が明らかになるのは台南市の実業家・野崎孝男氏に次いで二人目。中国外務省の毛寧報道官は、台湾問題は中国の内政であり、いかなる外部からの干渉も許されないとコメントし、民進党当局が外務勢力と結託し挑発を[…続きを読む]

2024年12月28日放送 0:50 - 1:50 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
特集は、“選挙イヤー”と民主主義。世界最大とも言われるインド総選挙や、中国との距離感が問われた台湾総統選挙など今年は70以上の国や地域で重要な選挙が行われた。投票する機会を得たのは約37億人。一方で、選挙の公正性を巡る問題や国外勢力による介入など、民主主義の根幹を揺るがしかねない課題も浮き彫りになってきた。視聴者から650以上の声が寄せられた。

2024年12月18日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
台湾の最大野党国民党の馬英九元総統は、中国側の招きに応じて、18日、中国訪問に出発した。台湾の学生たちとともに、中国の学生との交流行事に参加するという。台湾・桃風空港の映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.