TVでた蔵トップ>> キーワード

「気仙沼市魚市場」 のテレビ露出情報

おととい朝、宮城県の気仙沼市魚市場で水揚げされていたのはカツオではなくビンナガマグロ。いまカツオが記録的な不漁に陥っている。おととい予定されていた「生かつおタタキ」のゆうパックの発送が急遽延期になった。おとといは第1便として“500セット”を見込んでいたものの、カツオが調達できなかった。生鮮カツオの水揚げ日本一を誇る気仙沼市で一体何が起きているのか。先月17日に今シーズンの初水揚げとなったカツオ。しかし今月11日までの水揚げ量は44tと、昨年同期のわずか4%にとどまっているという。漁業情報サービスセンターによると、今シーズンの水揚げ量は過去20年で最低水準になる見通しだという。気仙沼郵便局・畠山真郵便部長は「漁が安定して水揚げが続いて、いち早く発送できればいい」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月27日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
北海道大学(札幌市)のイチョウ並木が見頃を迎え、多くの人が訪れていた。この週末は「北大金葉祭」が行われ、子どもたちがイチョウのしおりづくりなどを体験した。宮城・気仙沼市の気仙沼市魚市場では「気仙沼市産業まつり」が開かれ、藁焼きの戻りカツオ700食が無料提供された10月最後の日曜日となった今日、全国的に雲の多い人なったが、西日本では夏日となった。宮崎市では「神[…続きを読む]

2024年10月4日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
気仙沼市魚市場のすぐ近くにある観光施設から中継。ミッションは「海の町に欠かせない高さ8mのハコを探せ」。お店の人に聞き込みをした。鮮魚を見に行った。

2024年8月24日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
各地でサンマが初水揚げされた。岩手県大船渡市では、去年の10倍の量水揚げされた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.