TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁 公式ホームページ」 のテレビ露出情報

ことしの夏は本当に暑かった。気象庁の統計でも去年と並んで最も暑い夏となった。東京・新橋では「子どもが熱中症になった」などの声。最新の週間予報、東京の最高気温は金曜日と土曜日は34度などと30度を超える日が大半となっている。さらに気象庁はおととい高温に関する早期天候情報を発表した。関東を含むこちらの赤の地域では8日から16日にかけての期間、気温が平年よりかなり高くなるおそれがある。こうした中、専門家が注意を呼びかけているのが「残暑バテ」。済生会横浜市東部病院の谷口英喜医師によると、食欲が低下、お通じの調子が悪い、夜間の寝つきが悪い、疲れが取れないなどの症状が起きる可能性があるという。そのうえで谷口医師は数か月以上、熱中症への警戒が呼びかけられる中、暑さへの対策によって逆に体調を崩しやすくなってしまうことがあると指摘する。冷たいものを取りすぎると胃腸の消化酵素の働きが低下しエアコンのきいた場所に長時間いると自律神経がうまく働かなくなる。暑さが続くとはいえ9月に入り気候も徐々に変わりつつある。それに合わせた対策が必要で、谷口医師に聞いた残暑バテ対策のポイントをまとめると、冷たい物を多くとるのは少し控える、朝晩の涼しい時間帯はエアコンを止めて外の風を入れたり散歩したりして体を慣れさせていく、また自律神経を活発にするには38度くらいのお湯の湯船に10分から20分ぐらいを目安に入るといいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
台風12号は鹿児島県に上陸。日置市の神之川などでは水位が上昇。鹿児島県では線状降水帯が発生し災害危険度が急激に高まる可能性がある。専門家は海面水温が30℃ほどと高くなっていることが影響しているとみている。

2025年8月20日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!健康企画「夏のイライラ改善」
今年も夏はお盆明けも全国各地で35℃以上の猛暑日を観測、9月以降も厳しい残暑が予想されている。暑さからくる自律神経の乱れなどがある。自律神経は体温調節や呼吸など体のあらゆる機能をコントロールする生命維持には欠かせない神経で乱れると疲労感や倦怠感、食欲不振、不眠などが症状が生じると医学博士福永伴子院長が警鐘を鳴らす。秋元真夏が自律神経を整える解決策を調査する。[…続きを読む]

2025年8月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ペッコリ妄想移住ファイル
神奈川・横須賀市は川駅から電車1本で45分とアクセス抜群。駅前には巨大商業施設など都市機能も充実で、仕事で東京に通うファミリー層の移住者が急増中。先月猛暑日の数はヨコスカはゼロ。海からも山からも涼しい風が吹くため年々暑さが増すなか理想の移住先として大注目。横須賀市が開催した日帰り移住体験ツアーは抽選になるほど希望者が殺到。地元住民イチオシの買い物スポットやレ[…続きを読む]

2025年8月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
子供の熱中症対策について、田中理恵は対策をしないと子供はすぐに顔が真っ赤になるので、顔を洗うとか水をかぶるとかしないと…などと話した。この暑さはまだ続きそう。今年はこれまでに7235地点の猛暑日を観測していて、一昨年の記録はすでに超えている。こうした中でも一度も猛暑日になっていない所もある。

2025年8月18日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
夏の風物詩、サマーセール大特集。東京の松坂屋上野店で先週水曜日~来週月曜日まで開催されている食品大特価市。シーズンを過ぎたお中元などがバラ売りになり、約1500種類18万点の商品が最大60%引き。毎年約2万人が訪れる超人気イベント。さらに気温連動セールも開催。前日に気象庁が発表する予想最高気温に応じて一部対象商品が表示価格から最大10%引きされる。先週金曜日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.