TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

きょう、20の地域に熱中症警戒アラートが発表。福岡県太宰府市では31日連続で猛暑日が続いている。森朗はこれはきのうまでの記録、きょうも出ているので32日連続になっていると話した。全国年間猛暑日地点数を紹介。1979年は359地点。今年はきのう時点で7493地点。東日本では8月22日にかけて、西日本では8月24日にかけて35℃以上の猛暑日が続くとみられる。1か月予報では全国的に平年よりも気温が高くなるとされている。今週末は全国的に雨が強く降るという。西日本~東日本では20日(あす)にかけて落雷や竜巻などの激しい突風・降ひょう・短時間強雨に注意が必要。最後に全国の週間天気予報を伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
気象庁によると、群馬県の東町付近で記録的短時間大雨情報が発表された。

2025年7月24日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
午前7時54分時点東京都心の気温は30.9℃。帯広市では予想最高気温が40℃で、北海道え40℃観測など史上初。気象庁は水分補給や冷房の使用などを呼びかけている。

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
津波に関する情報について、気象庁は今日正午、津波を正常に観測できない場合、「欠測」という言葉で示す新たな情報提供を始めた。「欠測」となるケースとしては、地震により観測データを送る通信網が途絶した場合など。欠測は必ずしも津波が到達していないことを意味するものではなく、既に到達している可能性もあるため、津波警報などが発表されている場合には解除されるまで安全な場所[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
地震で津波が発生した際、なんらかの原因で観測点から津波のデータが入手できなくなった状況を、気象庁を今日から発表し、フジテレビは「観測不能」と速報する。また、津波の第一波を水が引いた状況で観測した場合、「第1波(引き波)」と速報する。ただその後に津波が押し寄せる恐れがある他、津波の第1波は、引き波とは限らない。「観測不能」でも津波到達の恐れがあり、津波注意報が[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きのうは全国200地点以上で猛暑日を記録。環境省と気象庁ははきょうも全国35の地域で熱中症の危険性が極めて高くなり、危険な暑さが予想されるとして熱中症警戒アラートを発表している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.