TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

暑さも続いている。きょうも各地で猛暑日となった。この夏の平均気温は平年と比べて1.76℃高くなり、去年と並んで最も暑い夏になった。気象庁の検討会は、異常気象といえるとしている。影響は秋の味覚にも出始めている。千葉・松戸市にあるぶどう園の巨峰の畑では、猛暑の影響で、ぶどうの色づきに遅れが出ている。観光客などに人気のぶどう狩りは、例年8月の初めから行っているが、ことしは1週間遅らせた。ぶどう園園主・加藤正芳さんは「味は変わらない実は。(色づきが悪いと)客に商品として価値が低いとみなされる。加工とかに回す」と語った。暑さ対策のため、夜に水をまいたり、葉を多く茂らせて、影を作ったりして、ぶどうに負担をかけない工夫をしている。この夏、7月には最高気温40度以上を、1日に6つの地点で観測。先月には、福岡・太宰府市で、猛暑日が連続40日に達し、国内の最長記録を更新。気象庁によると、ことしの夏の日本の平均気温は、平年と比べて1.76℃高くなり、去年と並んで、気象庁が統計を取り始めてから最も暑い夏となった。東京大学先端科学技術研究センター・中村尚教授は「ことしの暑さも異常気象といって差し支えない。長期的な地球温暖化に伴う気温の上昇傾向が、気温の底上げをしていることは否めない」と語った。この異常ともいえる暑さの影響。千葉・千葉市内のクリーニング店。例年、この時期は衣がえのため、多くの夏物が持ち込まれるというが、依頼を受ける点数は、去年と比べて2割ほど減少。暑さも関係しているのではという。クリーニング店・野澤勝義会長は「暑いと出かけることも少ないだろうし、でかけないと着る物も汚れない。去年までゴルフウエアを預けていた何人かの客が来なくなった」と語った。異常気象といえる夏。このままでは、売り上げが減少し、経営にも影響するのではないかと懸念している。気になる今後の暑さ。気象庁の検討会は「以前と比べて気温が上がりやすい状況は続くのではないか」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
何が?箱根山で地震増加

2025年7月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
九州南部で線状降水帯の予測情報が出た。あすにかけて線状降水帯が発生し災害の危険度が高まる。宇都宮市の情報カメラ映像が流れた。気象庁からは北・東・西日本の長時間の高温と少雨に関する全般気象情報が発表された。高温は今後1か月程度続く。少雨は今後10日程度続く。全国の週間天気予報を伝えた。西日本は厳しい暑さが続く。一方で九州・沖縄は台風の雨に注意が必要。東日本は今[…続きを読む]

2025年7月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
気象庁はきのうから、「欠測」などの新しい津波情報を追加。「欠測」は、地震や津波で観測機器が故障するなど、何らかの理由で津波を“正しく観測できない状況”を示す。実際に去年の能登半島地震では地面が隆起した影響で津波が到達しても観測できない地点があった。この「欠測」が出ている地域では、津波の高さなどの情報が届かないが、気象庁は津波が襲来している可能性があることを念[…続きを読む]

2025年7月25日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
全国各地で気温が上がり、京都府の福知山市では今年の国内最高気温となる39.4℃を観測した。北海道北見市でも最高気温が39.0℃となり、観測史上1位の暑さ。気象庁によると、最高気温が35℃以上の猛暑日となったのは午後7時の時点で296地点にのぼっていて、7月としては2010年以降で過去最多。あすも多くの地点で猛暑日となる見通しで、熱中症への厳重な警戒が必要。[…続きを読む]

2025年7月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
台風7号が接近する沖縄では、漁業者たちが桟橋に停泊している漁船をロープで固定するなどしていた。沖縄・奄美では台風7号の影響で断続的に発達した雨雲が流れ込んでいて、あす昼過ぎにかけて雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降る恐れがある。台風7号に加え、明日夜から台風8号も沖縄地方に接近する見込み。さらに、今日台風9号が発生し今後北上する見込みで、気象庁は台風の情[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.