TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

10年前の9月27日。長野と岐阜の県境にある御嶽山が噴火し58人が死亡、5人が行方不明になっている。当時山頂にいた女性。河口を見ていると突然爆風を感じ、噴煙が見えたという。山頂にある神社の祈祷所の横に腰を下ろし、リュックサックで頭を守りながら降り注ぐ噴石に耐えていたという。登山者たちを突然襲った噴火。水蒸気噴火と呼ばれるタイプだった。水蒸気噴火は、マグマなどで水が熱せられ水蒸気となって噴出する現象で、マグマが直接関わらないため、明確な前兆を捉えにくく予測が難しいとされている。専門家によると、研究や観測もマグマが直接関わるような規模の大きな噴火に重点が置かれ、水蒸気噴火に対して十分ではなかったという。こうした教訓からこの10年で研究が進んでいる。熱水を粘土層が覆っている場合、粘土層が下からの圧力で破壊されると、熱水が上昇しながら一気に気化し、水蒸気噴火につながるメカニズムもわかってきた。一方で専門家はどのくらい圧力が高まると噴火するかがわかっておらず正確に予測するのは難しいとしている。気象庁も火山の防災情報を見直している。当時、河口付近にいた多くの登山者が犠牲になったことを受けて。噴火したことをいち早く伝えるため噴火速報を導入した。観測体制の強化も行っている。全国の火山で観測機器を増設。データを分析したり現地で観測したりする職員の数を、噴火前の2倍近いおよそ280人に増やした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
南海トラフ巨大地震の想定震源域のうち、高知県の室戸岬から宮崎県沖の日向灘にかけては津波の観測点が陸域の周辺に限られており、沖合は“観測網の空白域”とされていた。このため防災科学技術研究所は「N-net」と呼ばれる海底地震計や津波計の整備を進め、これまで計画の半数に当たる18か所に設置されている。これらの観測点は今年7月からの試験運用でデータの品質が確認され、[…続きを読む]

2024年11月13日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース山形局 昼のニュース
冬場に予想される降雪量や県内の主なスキー場の積雪量をスマートフォンなどで確認できる「県雪情報システム」の今シーズンの運用が始まった。山形市や米沢市、酒田市、新庄市など県内12の観測地点の24時間先までに予想される、3時間ごとの降雪量を確認することができ、午前4時から6時間ごとに一日4回更新される。また、気象庁が発表する警報や注意報上空に流れ込む寒気の予想のほ[…続きを読む]

2024年11月13日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
京都駅から徒歩約10分の場所にある東本願寺前から紅葉の様子を生中継で紹介。台風、京都タワー、外国人観光客、気象庁、桜に言及。(中継)京都市。

2024年11月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
雨の予想。気象庁は、11月17日から25日まで平年より気温が高いと発表。

2024年11月12日放送 23:45 - 0:15 テレビ朝日
証言者バラエティ アンタウォッチマン!サンド気になるマン!街のスゴいアンタ
天気の予報制度は約90%でウェザーニューズは2年連続No.1を獲得。気象庁の観測網は約1300地点だが、ウェザーニューズは約13000地点も持っている。さらにアプリを使い天気報告をしてくれるユーザーからの情報でより制度を高めている。以前は天気予報を出せたのは気象庁だけで、都道府県単位や1日単位などざっくりとした天気しか出せなかった。そこで1993年の天気予報[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.