TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

今年の日本の夏は観測史上最も暑かったと気象庁が発表。気候変動に関する国際的な研究にも参加する専門家に最悪のシナリオを聞いた。今年は10月に入っても真夏日が相次いだ。東京都心は10月に入ってから2回真夏日となっていて、過去最多に並んでいる。この暑さについて気象庁気候情報課・吉松和義課長は会見で「夏平均でも昨年と並び歴代1位の高温となっている」、異常気象分析検討会・中村尚会長は「今年の暑さも異常気象と言って差し支えない」と述べた。福岡・太宰府では最高気温が35℃以上となる猛暑日が計62日となり、年間の猛暑日日数としての国内最多記録を更新。1年のうちの2か月以上が猛暑日だった計算。7月には栃木・佐野で41.0℃を観測するなど危険な暑さが続出し、今年6月〜8月までの平均気温は平年と比較してプラス1.76℃と去年に並び観測史上最も暑い夏となった。さらに9月に入っても猛暑日が続出し、平均気温はプラス2.52℃と去年に続き過去2番目の高さ。日本は将来どこまで暑くなってしまうのか。IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の研究にも参加する東京大学・小坂優准教授に最悪のシナリオを聞いた。地球温暖化に拍車がかかれば最悪のシナリオでは今世紀末には4.5度の上昇が予測されているという。仮に日本の気温が約4.5度上昇した場合、20世紀末よりも猛暑日は約19日も増える。今年、東京都心で猛暑日を観測したのは20日。将来この日数が更に増加することが見込まれる。小坂准教授は「他の自然災害と一緒に起こる確率がすごく高くなる」と語った。気温が上がると海水温も上がり台風の勢力も増すと予測されている。極端に勢力の強い台風や地震など別の災害によって停電や断水が起きているところに猛暑が襲えば、熱中症など暑さの災害で被害が拡大することが予想される。さらに危険な暑さはある健康被害を引き起こし、熱中症の10倍もの死者を出していると指摘する専門家もいる。東京大学・井原智彦准教授は「熱中症の死者は30年を平均して300人ぐらい、“熱疲労”で亡くなる人は3000人ぐらい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
きょうは関東甲信の各地で35℃以上の猛暑日となった。あすも広い範囲で猛烈な暑さとなる見込み。あすは関東で局地的に非常に激しい雨が降るおそれがある。きょうの最高気温は熊谷市で36.5℃などとなっている。相模原市緑区の小学校ではきょう午後校庭で運動会の練習中に児童4人が熱中症の疑いで病院に搬送された。あすの最高気温の予想は前橋で36℃など。東京23区などに熱中症[…続きを読む]

2025年9月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
きょうも厳しい残暑が続き各地で猛暑日を観測した。この時期としては異例の暑さが続いている。気象庁・野村竜一長官は長期的に気温上昇は続くとして暑さの予測精度を向上させ情報をきめ細かに提供していくと話した。アメリカの気候研究機関は6~8月に日本の危険な暑さが62日にのぼったとの分析を公表した。1991年~30年間で上位10%の高温を危険な暑さと定義したもので国内の[…続きを読む]

2025年9月17日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
秋雨前線の影響で東北の日本海側や北陸などで大気の状態が非常に不安定になり局地的に激しい雨が降っている。午前11時までの1時間には新潟県村上市高根で41ミリの激しい雨が降った。秋田県では午前5時前までの1時間に能代市付近で約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ気象庁は記録的短時間大雨情報を発表した。前線が通過するため東北の日本海側や新潟県・北陸では局地的な大雨[…続きを読む]

2025年7月19日放送 21:54 - 22:52 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
きょうは東北北部の梅雨明けが発表され、これですべての地域が梅雨明け。3連休初日は厳しい暑さとなった。多くの子どもたちが夏休みを迎えた今日、川崎市の「七夕スカイランタン祭り」では3500基のランタンが夜空に舞った。梅雨明直後に急増すると言われる熱中症、八王子市高尾山の自動販売機はきょう約150本の飲み物を補充、購入する登山客も多いという。年間約30万人が来園す[…続きを読む]

2025年7月19日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
夏休み初日のきょう北日本から西日本の広い範囲で晴れて、東北北部の梅雨明けが発表された。「土用の丑の日」を迎えたきょう、東京・目黒区のうなぎ店では行列ができていた。ことしは稚魚が豊漁だが生育に時間がかかるため価格を据え置く店が多い。うなぎ店の店主は「この酷暑、うなぎを召し上がって乗り切ってもらいたい」などと話している。岩手県宮古市の浄土ヶ浜では海開き。3連休初[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.