TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

昨夜7時8分、鹿児島県・大隅地方に線状降水帯が発生した。現在の福岡・天神の映像を紹介。九州北部に現在、活発な雨雲がかかり続けていて、線状降水帯が発生する可能性がある。きのう鹿児島県鹿屋市では道路の側溝から水があふれた。指宿市では道路が冠水し動かなくなった車から救助された人もいた。肝付町でも道路の冠水で車2台が立ち往生し3人が救助された。町民は「7時くらいが一番強かった」と語った。警察などによると、指宿市では市道沿いの斜面が4か所で崩れ、鹿屋市でも県道沿いでがけが崩れた。いずれもけが人の情報はない。鹿児島県に住む視聴者からも「怖いくらいの雨」などの投稿があった。指宿市ではおとといからきのうまでの雨量が435ミリを観測。道路はガードレールの高さまで冠水し、家の前も川のようになっている。住人によると水の高さは1m以上に達し、家の中は床上まで浸水したという。姶良市でも川の水位が上昇。福岡、佐賀、長崎、熊本、大分ではきょう明け方から夕方にかけ線状降水帯が発生する可能性がある。気象庁は土砂災害などに厳重な警戒を呼びかけている。
きのう気象庁は中国、近畿、東海で「梅雨入りしたとみられる」と発表した。平年よりいずれも3日遅い梅雨入り。関東甲信は早ければきょうにでも梅雨入りする可能性があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月3日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
冬型の気圧配置の影響で、関東甲信越は北寄りの風が強まり、気象庁は東京で木枯らし1号が吹いたと発表した。木枯らしは去年に比べて4日早くなっている。

2025年11月3日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
上空の寒気の影響で日本海側を中心に大気の状態が非常に不安定となっている。東京・近畿では木枯らし1号が吹いたと発表された。新潟県などを中心に今夜遅くにかけ大気不安定な状態が続く見込み。

2025年11月3日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
気象庁は午後3時ごろ、「東京地方で木枯らし1号が吹いた」と発表した。去年より4日早い観測。西高東低の冬型の気圧配置となり、北寄りの風が強まったため東京都心では午後1時43分に最大瞬間風速17.7mを観測した。また、正午ごろに近畿地方でも木枯らし1号が吹いたと発表され、同日発表は2年連続となる。

2025年11月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
感想の季節が到来、のどの乾燥スパイラルに注意が必要。のどの乾燥は体調不良を繰り返す原因にもなる。インフルエンザンの流行が注意報レベルになっている地域もあり、都内のクリニックではきのうの患者が約15人、例年のピーク時並みとなっている。のどの乾燥対策は、マスク着用、部屋の加湿、こまめな水分補給。のどあめのなめすぎは、糖分が口の中の水分を奪う可能性があるので注意。[…続きを読む]

2025年11月3日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビあまゆか天気
フジテレビ1Fから中継で天気予報を伝えた。竜巻注意情報が新潟・山形などに、大雨警報が石川(金沢市)などに発表されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.