TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

中濱さんは「きょう午後4時までの地震回数(震度1以上)は911回。これまでのトカラ列島では毎年のように群発地震活動が起きてはいたが、この数は異常でこれまでに経験したことがないような数となっている。先月21日からまだ10日あまりだが900回を超えて、専門家も何が起きているか分からない状況。トカラ列島は菅野妹島という火山もあるような火山帯にある島々。フィリピン海プレートが沈み“ひずみ”が溜まりやすく、このひずみを解消しようとトカラ列島では地震活動が毎年のように起きている。ただ今回ひずみが解消しているようだがあまりにも地震回数が多い。震度5弱の地震は正断層型の地震と解析されている。フィリピン海プレートが沈み込みプレート境界で起きる逆断層型の地震が『南海トラフ地震』のメカニズムの一つなので全くタイプのことなる地震。場所も南海トラフ地震の震源想定域とかなり距離が離れているので直接の関連はない。」などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
地震が発生。震源地はトカラ列島近海、震源の深さは約20キロ。マグニチュードは5.5と推定されている。震度6弱が鹿児島県十島村となっている。

2025年7月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
森朗による天気解説。森朗は「東日本で雷雨が発生している。九州では暑くなっている。雷雨がないから暑いと言える。今日は広い範囲で雷雨となる予想。台風3号が北上してまた降る予想。日本の近海の海水温が高い状態だ。台風によって日曜日から月曜日にかけて関東や近畿地方が暑くなる可能性がある。フェーン現象によって週明けに東日本でも暑くなる予想だ。熱中症が危ない状態になる。」[…続きを読む]

2025年7月3日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きょう以降全国で最高気温が真夏日・猛暑日となる日が続く。梅雨前線が原因でない雨なのに梅雨明けしないのはなぜかについて気象庁は「梅雨を晩春から夏にかけて雨や曇りの日が現れる現象またはその期間と定義しているため梅雨前線が原因でない雨であっても雨が続く場合は梅雨明けにならない」と話した。

2025年7月3日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きょう未明、小笠原近海で台風3号が発生した。今後、台風は本州の東の海上を北寄りに進むと予想されているが、進路の予想にはまだ幅があり、気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけている。

2025年7月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
去年の全国の落雷回数は約458万回と、2015年の約1.8倍になっている。雷が鳴ったら、木・広場から離れ、建物や車に避難をする。避難場所がない場合は、その場に足を閉じてしゃがみこむことが最終手段となる。去年9月、栃木・真岡市の音楽イベントで、落雷が原因とみられる事故でスタッフ6人が搬送された。また、今年4月、奈良市内の学校のグラウンドに雷が落ち、中高生6人が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.