2025年10月1日放送 13:35 - 13:55 NHK総合

列島ニュース
埼玉 戦後80年 ふるさとの戦禍の記憶を映像に

出演者
田代杏子 瀬戸秀夫 小林孝司 高瀬耕造 大木浩司 坂下恵理 河畑達子 
(オープニング)
オープニングトーク

大リーグ中継のため、この時間から伝える。

(札幌局 昼のニュース)
白老町で記録的大雨 土砂災害などに厳重警戒

札幌管区気象台によると、白老町森野では午前6時21分までの1時間に観測史上最多となる123.5ミリの猛烈な雨を観測。白老町付近では午前7時50分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は相次いで記録的短時間大雨情報を発表。白老町では午前10時までの6時間の雨量が327ミリと観測史上最多となっている。白老町には土砂災害警戒情報が発表されている。太平洋側西部と日本海側南部では夕方にかけて雷を伴って1時間に50ミリの非常に激しい雨が降る見通しで、あす正午までの24時間雨量は多い所で太平洋側西部で180ミリ、日本海側南部で120ミリと予想されている。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に厳重に警戒するとともに、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうにも十分注意が必要。

キーワード
土砂災害警戒情報日本海札幌管区気象台森野(北海道)気象庁記録的短時間大雨情報
“住民と意見交換”義務化 ニセコ町改正景観条例施工

羊蹄山の麓にあるニセコ町は世界有数のリゾート地として国内外から多くの観光客が訪れている。きょう施行された改正景観条例は高さが10mを超える大規模な建物などを開発する場合、事業者に構想段階から住民と意見交換の場を設けることを義務づけている。小規模開発でも景観保護などのために地区で建物などの基準を作る場合は町が支援することも盛り込まれている。ニセコ町を含む一帯のエリアでは高級ホテルなどの開発が続く一方、違法な森林伐採などを懸念する声も上がるなど景観の保護と開発の両立が課題となっている。

キーワード
ニセコ町ニセコ町(北海道)羊蹄山
(富山局 昼のニュース)
「新湊曳山祭」始まる 地震被害も沿道にぎわう

射水市新湊地区に江戸時代から伝わる「新湊曳山祭」は毎年10月1日と2日に行われ、国の重要無形民俗文化財に指定されている。祭りでは新湊地区の13の町が豪華な装飾を施した高さ約8メートルの曳山を曳いて町中を練り歩いた。先頭の曳山を曳く古新町は去年の能登半島地震で液状化被害を受け、地元を離れる人もいたが、きょうは祭りにあわせて戻って来た人たちが加わった。曳山の巡行は今夜まで続き、ちょうちんをともしてまちなかを練り歩く。

キーワード
令和6年 能登半島地震古新町(富山)新湊地区(富山)新湊曳山祭重要無形民俗文化財
(岡山局 昼のニュース)
井原鉄道の運賃 きょうから値上げ

総社市と広島県福山市を結ぶ井原鉄道はきょうから運賃を値上げした。昨夜の井原駅では新しい運賃表が取り付けられた。井原鉄道が消費税の引き上げ以外で値上げするのは1999年の開業以来初めてで、普通運賃は平均20.2%、定期券の運賃は通勤が20%、通学が10%引き上げられた。

キーワード
井原鉄道井原駅福山市(広島)総社市(岡山)
(大阪局 昼のニュース)
尼崎市 中途採用の入庁式 初任給を大幅に引き上げ

尼崎市役所で行われた入庁式には来年度に向けた採用試験に合格し前倒しで入庁する民間企業などから転職した職員12人が参加し、松本市長から激励の言葉を受けた。尼崎市は今年度から初任給を大幅に引き上げ、大卒の事務職は23万5400円と前年より3万1300円増えた。周辺自治体の中ではトップクラスの水準になった。土木・建築などの技術職について、市では一定要件を満たす社会人経験者について昇進などの処遇改善も行っている。

キーワード
尼崎市尼崎市役所尼崎市(兵庫)松本眞
原材料費高騰で茶席値上げ

京都・左京区大原にある三千院では庭園が見渡せる場所に茶席を設けていて、参拝者の人気を集めている。国内外の抹茶ブームを背景に取引業者からの仕入れ費が40%以上上がり、これまで600円だった抹茶とようかんのセットの料金をきょうから800円に値上げした。

キーワード
ようかん三千院大原(京都)抹茶
季節の映像
赤米の稲穂 色づく 岡山 総社

総社市では古代米の一種・赤米作りが受け継がれてきた。9月上旬から赤く色づき、11月中旬に収穫され、地元の子どもたちの給食に出される。

キーワード
総社市(岡山)
(気象情報)
気象情報

宇都宮、大分の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
大分県宇都宮(栃木)
(エンディング)
エンディングトーク

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.