TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

きのう鹿児島・十島村で震度5弱を2回観測。緊急会見を行った気象庁は今後も同程度の地震に注意を呼び掛けた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
湿った空気などの影響で伊豆諸島南部や小笠原諸島では大気の状態が不安定になっていて、雷を伴った激しい雨が降るおそれがある。

2025年10月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今朝の気温は北海道の留辺蘂で-6.3℃まで下がり各地で一桁の最低気温になった。高気圧に覆われたときは放射冷却により朝晩は冷える。しかし、日中は温かくなる。そして空気は乾燥する。気圧・気温・湿度などの気象変化により引き起こされる気象病。潜在患者は1000万人とも言われている。気象病にかかりやすい人はデスクワークを長時間している、エアコンが効いている環境にいる、[…続きを読む]

2025年9月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
気象庁は9月も厳しい残暑が続くとしている。熱帯夜にしっかりと体を休めるための快眠法を専門家に聞いた。東京疲労睡眠クリニック・梶本修身院長は「空冷式で鼻を冷やす方法で、冷たい空気を吸うことによって自律神経の中枢をクールダウンしてあげる。これが快眠につながるし脳のクールダウンを経て脳の疲労をとってくれる」とコメントした。梶本院長のおすすめは「エアコンの室温設定2[…続きを読む]

2025年9月1日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
おととい、三重県名張市にある赤目四十八滝を取材した。日本の滝100選にも選ばれる名所だが、滝の水が減っている状態だという。千手滝もほそぼそと流れるのみで水量が減っている。名張市では13日連続で雨が降っておらず、今年の夏の雨量は去年の約半分程度と、水不足になっている。水不足の影響は見栄えだけでない。修行の地と知られていて毎年滝行ツアーが行われているが、赤目四十[…続きを読む]

2025年8月31日放送 21:50 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
まだまだ続く酷暑についてスタジオトーク。あすからの1週間だが、最高気温は関東から西を中心に35℃以上、名古屋では38℃など、9月としては記録的な暑さになるところもありそう。また、東京は週なかごろに少し暑さが落ち着くが、日曜日には猛暑日が復活。9月もしばらく厳しい残暑が続く。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.