TVでた蔵トップ>> キーワード

「水戸芸術館」 のテレビ露出情報

ことし2月に亡くなった国際的指揮者の小澤征爾さんは水戸市にある水戸芸術館の音楽顧問としても活動してきた。ともに音楽を育て上げてきた水戸室内管弦楽団の楽団員が小澤さんの音楽性を引き継いでいる。水戸市の芸術活動の拠点となっている水戸芸術館で先月26日、小澤さんとのお別れの会が開かれ、市民を含めておよそ1000人が参列し、小澤さんをしのんだ。参列した1人、日本を代表するバイオリニストの堀伝さんは小澤さんとは高校時代の同級生でともに音楽の道に進んだ長年の友人だった。小澤さんは芸術館のオープンと同時に音楽顧問に就任し水戸室内管弦楽団での活動を開始した。2013年からは芸術館の館長を兼務し、地方都市に音楽文化を根づかせる取り組みを続ける。堀さんは、こうした小澤さんの思いに賛同し、たびたび楽団の演奏に参加してきた。小澤さんが強くこだわったのは音楽のすばらしさを次の世代に伝えていくこと。子どもたちのための音楽会は毎年、開催してきた。小澤さんと志をともにする堀は現在、楽団長を務め定期的に演奏会を続けている。この日は小澤さんのお別れ会と同じ日に開く演奏会のためのリハーサルが行われた。小澤さんの思いを演奏で伝えたいと音楽家たちの心は1つになっていた。選ばれた曲目はかつて小澤さんが指揮したブルックナーの交響曲第1番。小澤さんが水戸で育て上げてきたオーケストラによる豊かな音色が会場に響き渡った。水戸室内管弦楽団の次の演奏会は10月に行われ、子どもたちへの音楽会も予定しているという。
住所: 茨城県水戸市五軒町1-6-8
URL: http://arttowermito.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月30日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
ブランドねぎの特産地で知られる水戸市で、全国各地のねぎを集めて販売する全国ねぎサミットが始まった。会場では23の産地の生産者などがブースを出して、福島県郡山市の阿久津曲がりねぎや京都市の九条ねぎなど、それぞれの特徴を紹介しながら販売。また、各地のねぎを使った料理の試食や販売のほか、ねぎの皮を専用の機械でむく体験コーナーも設けられ訪れた家族連れなどが楽しんでい[…続きを読む]

2024年11月30日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
ブランドねぎの特産地で知られる水戸市で、全国各地のねぎを集めて販売する全国ねぎサミットが始まった。会場では23の産地の生産者などがブースを出して、福島県郡山市の阿久津曲がりねぎや京都市の九条ねぎなど、それぞれの特徴を紹介しながら販売。また、各地のねぎを使った料理の試食や販売のほか、ねぎの皮を専用の機械でむく体験コーナーも設けられ訪れた家族連れなどが楽しんでい[…続きを読む]

2024年9月28日放送 10:05 - 10:40 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくんクセつよマニアさん大集合SP
展望タワーマニアオススメのクセつよ展望タワーを紹介。水戸芸術館の塔は天に向かって伸びるらせんの塔で、展望室の窓が円い。新潟県の弥彦山にあるパノラマタワーは回転昇降式タワーで、消えゆく昭和の風景を感じられる。埼玉・行田市にある古代蓮の里展望タワーは行田市の天然記念物・古代蓮をイメージした形になっている。

2024年6月4日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(水戸局 昼のニュース)
アーティスト・日比野克彦さんが呼びかけ、全国各地で育てたアサガオを交換して地域を結ぶ、現代アートの活動「明後日朝顔」が行われた。水戸市では今年で20年目となる。この日は市民など約60人が水戸芸術館のバルコニーで日光の照り返しからアサガオを守るウッドデッキを白く塗り、参加する全国29の地域と団体の名前がデザインされたロゴを描いた。午後は全国7か所から届いたアサ[…続きを読む]

2024年6月3日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
今年2月に亡くなった国際的指揮者の小澤征爾。茨城・水戸市にある水戸芸術館の音楽顧問としても活動していた。先月26日、お別れの会が開かれ約1000人が参列した。水戸室内管弦楽団とともに地方都市に音楽文化を根付かせる取り組みを続けた。音楽の素晴らしさを次の世代に伝えることにこだわり、子どものための音楽祭は毎年開催してきた。小澤と志を共にする高校時代の同級生で長年[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.