TVでた蔵トップ>> キーワード

「水木しげる」 のテレビ露出情報

上垣アナが「ヴィレッジヴァンガード下北沢」を訪れた。店頭に陳列されていたのは「ファグラー」。イギリスで誕生したキモかわいいモンスターで世界中で大人気だという。中に入ると、下北沢を舞台にしたアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」、水木しげる関連グッズなどが展開されていた。奥に進むとアパレルコーナー。本が並ぶブックコーナーで待っていたのは次長の長谷川朗さん(42歳)。入社20年、下北沢店に来てから10年ほど。楳図かずお「まことちゃん」の缶バッジを身に着けており、髪型もまことちゃんみたいだった。長谷川さんにヴィレッジヴァンガードについて教えてもらった。それぞれの店舗が来店する客に合わせて仕入れやディスプレイを行う。下北沢は映画・音楽などの先端に触れ、カルチャー度が高い客が多い。最近は半数近くが海外の方だという。海外では昭和のアニメや漫画がブームとなっていて、そのグッズ目当ての方が多いため、昭和のサブカル色が強くなっている。ヴィレッジヴァンガードは店員であれば誰でも仕入れができるという。
長谷川さんに店内を案内してもらった。水木しげるコーナーは長谷川がアルバイトスタッフと一緒に作り上げた。藁を敷き詰め「鬼太郎の家」をイメージ。商品棚の装飾はスタッフの手作り。ステッカーは水木しげるロード以外の店頭で売っているのはここだけ。河童の三平のタヌキのソフビ人形は1万円を超えるが、長谷川も驚くほど売れているという。水木しげるコーナーはほとんどの商品を長谷川が仕入れた。天狗のお面は水木しげると関係ないが、世界観にマッチしているので一緒に並べてある。売り場ができて一番最初に売れたのが天狗のお面だったという。
メイン通路には売れ筋商品が置かれている。チャーミーちゃん(昭和40年代誕生)、レトロ雑貨などが並んでいた。少し奥に入ると、鉄腕アトム(昭和27年誕生)。普通の書店は背表紙が見えるように並べるが、表紙が見えるように置いている。その中に谷川俊太郎「二十億光年の孤独」が混じっていた。鉄腕アトムの主題歌は谷川が作詞しているためで、各コーナーには「わかる人にはわかる商品を置く」遊び心がある。フジテレビでおなじみ「ミカンせいじん」もあった。ガチャピン・ムックはなかったので、上垣アナは仕入れをお願いした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月11日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
妖怪川柳コンテストは、現在作品を募集している第20回を最後に終了することになった。コンテストは、水木しげるさんが育った鳥取県境港市を妖怪のまちとして全国にアピールする取り組みの一環でスタートした。主催の境港観光協会の担当者は、AIで作った作品と人が作った作品の見分けがつかないことが終了の理由だとし、AIでは作り出せない妖怪の雰囲気や境港の町の雰囲気を実際に体[…続きを読む]

2025年10月18日放送 21:00 - 22:09 テレビ東京
出没!アド街ック天国調布 BEST20
調布 BEST20の16位は、ゲゲゲがいっぱい。2019年に完成した鬼太郎ひろば。遊具となった妖怪たちが子どもたちと遊んでいる。ゲゲゲの鬼太郎 作者の水木しげるは50年以上調布に住んでいたため街中に妖怪がいる。天神通り商店街の布多天神社の裏は鬼太郎たちが住む森と呼ばれる場所。かつて深大寺の参道にあった鬼太郎茶屋も去年この通りに移転した。水木作品に関するグッズ[…続きを読む]

2025年10月17日放送 19:25 - 21:00 テレビ東京
所さんのそこんトコロ開かずの金庫を開ける!
ザ・マミィ酒井が広島・三次町で開かずの金庫を調査。妖怪ゆかりの町で、辻村寿三郎人形館を松本副館長に案内してもらった。辻村寿三郎は日本を代表する人形作家で、代表作はNHIKで演じた八犬伝と真田十勇士。建物はかつて銀行として使われ、100年前の銀行の金庫も残されている。

2025年10月9日放送 8:15 - 9:45 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
島根・松江はばけばけで大盛り上がり。小泉八雲記念館などには多くの人が訪れている。訪れたのはドラマのロケ地・八重垣神社。古くから縁結びの神社として知られ、ドラマと同じ占いが楽しめる。夜の松江では怪談を聞くことができる。ゴーストツアーはドラマに合わせて回数を増やしても予約が埋まる人気ぶり。怪談がヒント生まれた有名マンガの主人公は鬼太郎。

2025年9月26日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインどこよりも早く1週間を総まとめ!サン!シャイン的「未読ニュース」
四足走行でギネス世界記録に挑む米江龍星さん。見事完走し、記録は14秒55とこれまでの記録を1秒以上更新し、ギネス世界記録達成。偉業から一夜開けた昨日、未読ニュース班は米江さんを取材。ギネス記録を塗り替えた気持ちは「取り組んできてよかったなと思う。みんなにありがとうっていうふうに伝えた」などとコメント。トレーニングは、ずっと山にいて動物の生活をするみたいな、坂[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.