TVでた蔵トップ>> キーワード

「水菜」 のテレビ露出情報

栃木、群馬などお得に楽しめる北関東の道の駅、どんな魅力?何時間滞在している?をしらべてみた。関越自動車道渋川伊香保ICから30分、群馬・高山村の「道の駅 中山盆地」へ。野菜の直売所では無農薬の野菜がお手頃価格。名物は「かよちゃんのそばいなり」。女性が1人で手作りしている。
道の駅「中山盆地」の人気グルメは、地元産のそばに、わさび菜、マイタケ、カボチャ、シシトウの天ぷらを添えた「盆地そば(1200円)」や、直売所でも販売されていた地元産ビーツの特性ソースに、チーズ、刻んだビーツを乗せて400度の高温で焼き上げた「ビーツサラダピザ(Sサイズ1100円)」。栄養満点のスーパーフード「ビーツサラダピザ」は、どんな味がするのか?50代の男性は「見た目、甘そうですけど、野菜の酸味が効いてポイントになって美味しい」、40代の男性は「ちょっと苦味が入っている感じ。めちゃめちゃ美味しい」と話す。
道の駅「中山盆地」では“超お得なイベント”があって、建物の外に出てみると大行列ができていた。その正体は、月に1回ほど開催されている「手打ちそばの振る舞いイベント」で500食のそばが全て無料。イベントスタッフの皆さんも大忙しいで、地元の村長も参戦。無料そばの味について、神奈川から来た親子は「めちゃめちゃコシがあります」「おつゆも美味しい」と話す。500食分のそばは、開始から1時間足らずでなくなった。
名物グルメでお腹が満たされたら、直売所のそばにある子供たちに大人気のエリア「高山ふれあいパーク」で楽しむ。18mの長い滑り台やブランコなどに子供たちが夢中。大人も子供もゆったり過ごせる道の駅「中山盆地」で、どれくらいの時間を過ごしたのか?聞いてみると、高崎から来た家族は「4〜5時間いるかな」と話していた。さらに、東京から来た家族は「明日の昼ぐらいには帰りますよ」と話していて、道の駅にある宿泊用のコテージ(1棟、1万2000円〜)に泊まるという。
道の駅にある宿泊用のコテージ(1棟、1万2000円〜)に初めて宿泊するという東京から来た家族に同行させてもらうと、子供たちは喜びいっぱいで大はしゃぎ。そして、夜になってから向かったのは温泉で、中山盆地は温泉に入れる珍しい道の駅。冷え性や神経痛などに効果があり、お風呂は石造りの広々とした内風呂と、日中は田園風景を楽しめる露天風呂の2種類がある。中には足しげく通う人も多く、毎日来ている人もいる。ということで、北関東の道の駅を調べてみたら、そこでしか味わえない名物グルメや道の駅とは思えない貴重な体験もでき、多くの人が時間を忘れて楽しんでいることが分かりました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月13日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビリポーターやってください!
原宿・表参道エリアの東京初進出グルメを紹介。広島から進出の「チャームサイドサンドイッチ 原宿竹下通り店」は超ボリューム系サンドイッチ店。カツサンドの肉は5センチの厚さでオーダーを受けてから揚げるという。「カツ~勝つ~BOX」を食べた野村さんは「ジューシー!豚肉の甘みがあって口の中に広がっていく、肉汁が」などとコメント。
「因幡うどん ハラカド店」では福岡の[…続きを読む]

2025年5月8日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(ノンストップ!)
京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店を訪れた。にっぽんカレー博 in せいせきには2週間の会期の中で18店舗が集結しているという。カレーマニアイチオシのレア度高めのカレーを紹介。スパイスの織りなすハーモニーがアクセントになっているというのが大阪から来たスパイスカレーのファンファーレという店のもの。この店は西日本最大のカレーの祭典で2連覇している。オススメはスパイスキーマ[…続きを読む]

2025年4月22日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅茨城県 つくば市
続いてのご飯調査は茨城県つくば市。旬を迎えている原木シイタケを作るたかや農園を訪れた。封蝋することで菌の乾燥を防ぎ、虫よけの効果があるという。1本1本が多くの栄養を得て大きなシイタケができるとのこと。手のひらサイズシイタケは市の直売所やネットなどで販売している。お昼ごはんを見せてもらえないか交渉し、交渉成立。高谷さんご夫婦は、シイタケ農家になる前は夫婦とも会[…続きを読む]

2025年4月14日放送 19:00 - 20:00 日本テレビ
有吉ゼミグルメすぎる相撲部屋
千代青梅は10分ほどでさばき、まずはあん肝ポン酢を作った。残りの身でアンコウや野菜で20kgのアンコウ鍋を作った。タコは水洗いでぬめりを取り、大根でたたく。大根の酵素でタコが柔らかくなる。タコを1時間ほど煮込み、煮ダコの完成。ブリ、シマアジ、タイをおろし、刺盛りや魚のあんかけフライを作った。料理が全品完成し決起集会が始まった。

2025年4月11日放送 13:30 - 13:45 テレビ朝日
DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜(DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜)
「白身魚の中華蒸し」を紹介する。外側の長ネギは白髪ねぎにし、水菜はざく切りにする。加熱を終えた魚の上に乗せる。フライパンにごま油などをひく。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.