TVでた蔵トップ>> キーワード

「永山竜樹」 のテレビ露出情報

パリ五輪。日本はここまで金メダル8個、銀メダル3個、銅メダル5個を獲得している。女子サッカーのブラジル戦。後半のアディショナルタイム、谷川が勝利を決める約30mのスーパーゴールを決めた。ブラジル1−2日本。
パリ五輪男子バスケットボール。全大会銀メダルのフランス戦。試合終了まで残り10秒、日本は4点リード。フランスのシュートをブロックしようとした河村勇輝がファールをとられてしまう。フランスにフリースローを許し同点に追いつかれると延長戦の末、日本は惜しくも敗れた。日本90−94フランス。
パリ五輪水球。ポセイドンジャパンを率いるのは塩田義法監督。サッカーやアメフトなど他の球技からもヒントを探すスタイル。イングランドのサッカープレミアリーグでリバプールFC元監督・ユルゲンクロップ氏が考えた戦術ゲーゲンプレスに着想。ゲーゲンプレスとは常に相手にプレスをかけボールを奪い攻撃に転じる戦術。この戦術を採用してパリ五輪に向けて掲げたスローガンが「動きのスピードと素早い判断で勝負する“超高速水球”」。目標は世界の8強入り。今大会、日本は強豪ひしめくグループリーグBに入った。ここまでセルビア、フランス、ハンガリーに敗れている。決勝トーナメントに進めるのは6か国中4か国。スペイン、オーストラリアとの試合が残っており、その結果次第ではグループリーグを突破してベスト8入りを果たす可能性がある。スポーツライター・小林信也は「日本が見せているのはスピーディーで目が離せない水球。しかも世界のトップ国をあと1歩まで追いつめている」と評価。日本が世界の水球をリードする時代が来ると期待している。
パリ五輪。様々な競技で審判を巡る問題が物議を醸している。その1つが大会初日の柔道。男子60キロ級・永山竜樹が失神。審判からの待ての後、6秒間に渡ってしめ技がかけられ続けた。不可解な判定を巡ってはSNS上で審判やガリゴスへの批判が相次いだ。永山は後日、自身のSNSであるXで「お互い必至に戦った結果なのでガリゴスへの誹謗中傷などは控えて頂きたいです」と投稿。自身の行動に関し「敗戦後に抗議をして握手に応じられなかったことは申し訳なく思っています」と謝罪をしている。ガリゴスとの2ショット写真を公表。ガリゴスから訪問があったことを明かし「彼から謝罪の言葉がありました(中略)五輪の舞台で彼と全力で戦えた事を幸せに思います。誰がなんと言おうと私たちは柔道ファミリーです!」と投稿している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月15日放送 15:55 - 17:25 日本テレビ
ダサかわいい映像オブ・ザ・イヤー(ダサかわいい映像オブ・ザ・イヤー)
アスリートたちのビビリ映像を紹介。1番ダサかわいいのは誰?パリ五輪柔道のメダリスト、阿部一二三、永瀬貴規、橋本壮市、永山竜樹が全員が虫が苦手で慌てふためていた。サッカーW杯2022得点王・エムバペは柔道を体験した際、大野将平が見本を見せると圧倒されていた。ドジャース・大谷翔平は8年前グラウンドで蝶に遭遇した際の映像。バレーボール・石川祐希もカフェでハチに遭遇[…続きを読む]

2024年12月8日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(スポーツニュース)
柔道のグランドスラム東京。男子60kg級決勝では永山竜樹と中村太樹が対決。結果、中村が初優勝。

2024年12月8日放送 0:00 - 0:28 TBS
S☆1(スポーツニュース)
柔道グランドスラム東京2024、男子80キロ級決勝は中村太樹vs永山竜樹。中村太樹が初優勝。

2024年12月7日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(スポーツニュース)
柔道グランドスラム東京男子60キロ級で、中村太樹が初優勝した。

2024年12月6日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
あす開幕する柔道のグランドスラム東京に向けて日本代表が合宿を公開した。パリオリンピックのメダリストたちを待っているのは今大会から始まる2028年のロサンゼルス大会に向けた代表争い。パリオリンピックのメダリスト、橋本壮市は熱のこもった練習を見せ、目の前の大会に全力投球していた。また女子はアテネ五輪の金メダリスト、塚田真希が日本代表を率いる初めて女性監督として大[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.