TVでた蔵トップ>> キーワード

「汐留」 のテレビ露出情報

日本の駅弁の始まりは明治18年、今の東北本線・宇都宮で発売されたおにぎり2つとたくあん2切れと言われている。上野~宇都宮間の鉄道の開通に合わせて旅館を営んでいた白木屋が販売。最初の鉄道は汐留~横浜までだった。明治から昭和の駅弁の主な販売方法は、ホームでの立ち売り。明治22年、前年に開通した山陽鉄道・姫路駅で販売が開始されたのが幕の内駅弁だった。幕の内駅弁に欠かせない3つのおかずは「蒲鉾」「焼き魚」「卵焼き」。中山秀征に問題「昭和33年(1958年)に販売開始された有名駅弁とは?」(ヒント:群馬・横川駅)、正解「峠の釜めし」。これまで1億8000万個以上売り上げている。中丸雄一に問題「1950年代、駅弁のお供として人気が高かったデザートとは?」(ヒント:給食でも人気)、正解「冷凍みかん」。1950年代、駅弁のごみが問題に。昭和39年(1964年)、新幹線の開業により駅弁業界も変化。昭和62年(1987年)に加熱式弁当が開発された。1990年代に入ると、百貨店駅弁大会が大ブームになった。駅弁大会で人気を誇っているのが「いかめし」だと紹介。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月15日放送 16:00 - 16:55 テレビ東京
何で会社辞めないんですか?(何で会社辞めないんですか?)
ブルースカイソーラーで働く社員に直撃インタビュー。汐留シティセンター(汐留駅直結)にある「ブルースカイソーラー」の主な事業は発電所の施工・運営・管理。辞めない理由は「自動販売機の飲み物が安いから」「資格取得のサポートが手厚いから」「経歴が様々なのでリスペクト出来る環境」「温室効果ガス削減という社会貢献ができる」。

2024年8月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.くわしくッ
明日・明後日に日本テレビや汐留駅周辺などで汐留サマースクール2024が開催される。自由研究に役立つ学びのブースが数多くある。日テレ・大屋根広場ではプロラグビー選手と共にラグビー体験を行う。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.