TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

自民党の総裁選挙に立候補した9人がきのう、福島県で演説を行った。演説会では、福島第一原発の処理水放出をめぐる水産物の”輸入禁止措置”について各候補から発言が相次いだ。小林鷹之前経済安保相は「総理になれば中国政府と直接向き合ってこの問題を解決していく」などと述べた。小泉元環境相は「私が総理のときにこういった課題にも決着がつくような今までの取り組みをさらに加速して進めていきたい 」などと述べた。上川外相は「輸入を禁止している国には粘り強く交渉し規制を撤廃していく」などと述べた。加藤元官房長官は「これまで多くの方の努力でずいぶん撤廃してきた。しかし完全な撤廃を目指そう」などと述べた。高市経済安保相は「被災地復興への思い、これは時間がまだかかる。けれどやり遂げる」などと述べた。また各候補は、地方の成長戦略についても自身の掲げる政策を訴えた。林官房長官は「あらゆる復興・技術がすでに福島で始まっている。そういう地域の動きを支える成長戦略をやっていかないといけない」などと語った。河野デジタル相は「国がお金をきっちり集めて自治体に分配する。自治体におまかせするものを増やしていきたい」などと語った。茂木幹事長は「列島改造によって地方の活性化をはかっていきたい。全体での東京一極集中是正を進めていきたい」などと述べた。石破元幹事長は自身の提唱する「防災庁」の必要性を強調した。石破元幹事長は「私は遊び・冗談で防災庁をつくろうと言っていない。世界一の災害大国、いかにして国民を守るかその体制をつくっていかなければならない」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党の斎藤前経産相がフジテレビの日曜報道 THE PRIMEに出演し、少数与党の現状を踏まえた上で、石破総理大臣が交代して新たな連立政権を追求するべきだとの考えを示した。一方立憲民主党の小川幹事長も石破政権が継続することは民意に反するとして続投に否定的な意見を述べた。国会では明日の衆院・予算委員会で立憲民主党の野田代表ら野党党首が石破首相を追及する予定。[…続きを読む]

2025年8月3日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ビートたけしのTVタックル)
7月28日に行われた自民党の両院議員懇談会。冒頭、森山幹事長は「幹事長としての自らの責任については明らかにしてまいりたい」などと辞任の可能性に言及。その後は石破総理の退陣を求め紛糾。予定の2時間を大幅に超え約4時間半大荒れに荒れた。そんな議員らの声を聞いた石破総理は「果たすべき責任を果たしていきたい」などと述べた。

2025年8月3日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
鈴木宗男参院議員の長女、自民党 鈴木貴子衆院議員に話を聞いた。ふたりは石破総裁の辞任について、貴子氏は責任を取るべきとし、宗男氏は総裁1人の責任ではないと意見が対立している。8日、自民党・両院議員総会が行われる予定だが、総会に強制力はなく石破総裁を退陣させることはできない。リコール規定では自民党所属議員と都道府県代表者の過半数の要求があれば総裁選を臨時で実施[…続きを読む]

2025年8月3日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
野党共闘が足踏みする中、自民党内の政局が緊迫化している。注目の舞台は8日に予定されている自民党の両院議員総会。この総会では党の重要事項を決定できるだけでなく、任期途中で総裁が退任した場合、党大会を経ずに後任を選ぶこともできる。初めて総会で総裁に選ばれたのは1974年の三木武夫氏。これまでにも小渕恵三氏や小泉純一郎氏ら多くの総理がこの場から生まれた。この会議が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.