TVでた蔵トップ>> キーワード

「江の島片瀬漁協」 のテレビ露出情報

2人は再び漁港へ。湘南エリアの地質に詳しい野崎さんと江の島の海に詳しい江の島片瀬漁協の組合長・北村さんと一緒にチャーター船で江の島の裏側へ。岩にある穴は波が固い岩盤を削ってできた海食洞という洞窟の一種。海食洞は戦時中に防空壕として利用していた。江の島の観光名所として親しまれる岩屋は古くは弘法大師が修行したといわれる江の島信仰発祥の地。波の力だけで152mの洞窟になったそう。ちなみに絶景スポットとして島民がオススメしていた山ふたつも断層に沿って波が岩を削り深い窪みになったという。江の島が島になりだしたのは10万年前後と考えられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月4日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー&火曜の良純孝太郎日本探求アカデミックバラエティ 火曜の良純孝太郎
江の島誕生の謎を紐解く。江の島の海の中を水中ドローンで見ていく。海の中には砂と轢、大群の魚とウツボ、サンゴの一種ソフトコーラルなどがいた。約4000種類の生物が暮らす江の島周辺の海では地元民が魚のために作った漁礁がある。藤沢市が江の島の豊かな海を未来に受け継ぎたいと昭和から平成にかけて行ったものでいま藤沢市の想いが実を結んでいる。もう1つの裏の努力としてNP[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.