TVでた蔵トップ>> キーワード

「江ノ電」 のテレビ露出情報

神奈川・鎌倉市にある江ノ島電鉄の踏切。この場所を訪れたのは約3年半ぶりに解禁された中国からの団体旅行客。この一行は一昨日夜に全日空を利用した解禁後第一弾として羽田空港に到着した。来日3日目の今日は鎌倉の人気観光地を回った後に江ノ電にのって踏切へ。この踏切は中国や韓国で大人気の日本アニメ「SLAM DUNK」のオープニングに登場することからアジアなどの観光客がひっきりなしに訪れている場所。電車が通ると一斉にスマホやカメラを向けていた。コロナ前は外国人観光客の約3割を占めていた中国人観光客。その代名詞となっていたのが”爆買い”。炊飯器などの電化製品に始まり化粧品やお菓子などを大量購入。来日した旅行客にもいくら購入したか聞いた。「12万円以上。絆創膏や目薬や頭痛薬」との声が聞かれた。昨日は1日自由行動だったことからドラッグストアを3軒回って購入したという。そしてツアーのルートにも変化が生じている。コロナ前は東京から箱根・富士山・愛知・京都・大阪を5泊6日で回るツアーがゴールデンルートと言われていた。しかし今回のルートは東京に2泊した後に鎌倉・富士山を回って東京にもう1泊する4泊5日の比較的ゆったりとした日程。今後はどんなルートが新たなゴールデンルートとなるのだろうか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD! いちおし
湘南で運行が開始された海上タクシーは江の島から葉山マリーナまでを30分で結んでいる。江の島発着場周辺には海の幸を味わえる店が多くある。海上タクシーはSHONAN江の島桟橋から出向し、10人が乗れるファルコンは海沿いの道路渋滞の回避目的などで運行が開始された。海上タクシーの魅力として海からしかみられない稲村ヶ崎や葉山灯台の絶景があり非日常が味わえると紹介。到着[…続きを読む]

2024年6月15日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびかや予報
江の島では近年オーバーツーリズムが取り沙汰されていて、江ノ電では混雑対策として去年かが外国人観光客でも利用しやすいクレジットカードのタッチ決済を開始。今年4月からはアプリでデジタルチケットを購入しQRコードでも乗車可能になった。藤沢市では江の島の秋の風物詩「湘南キャンドル」でオーバーツーリズム対策としてイベントの開催期間を延期し人の分散化を図るなどの対策を実[…続きを読む]

2024年5月27日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
神奈川・鎌倉市にある「ヨリドコロ由比ヶ浜大通り店」は朝7時にオープン。外国人観光客も訪れる人気スポットだ。中でもふわふわの卵かけごはんが人気で、SNSを見て来店する人も多いという。店内では小さな泡だて器を手にした客が、一心不乱に卵の白身をかき混ぜてメレンゲを作っていた。ツノが立ったメレンゲをご飯の上に乗せ、黄身をトッピングすれば完成。濃厚な黄身の風味がシュワ[…続きを読む]

2024年5月21日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(神奈川県鎌倉市)
まずはあじさいで有名な長谷寺で周辺でご飯調査。長谷駅を越えて住宅街へ向かうと、「鎌倉ブランド野菜」というのぼりを発見した。奥のほうには畑があり、キャベツらしき野菜が植えられていた。

2024年5月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ特集
ヨリドコロ由比ヶ浜大通り店は朝7時にオープンする。ヨリドコロは全国から厳選した魚の干物を15分程じっくり焼き上げる。こだわり卵でメレンゲを作りふわふわたまごかけにしていた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.