今ではタダが当たり前だが、1914年のデビュー当時、乗るときにお金がかかったあるものとは?正解はエスカレーター。 1914年、上野公園などで開催された東京大正博覧会。4か月でのべ746万人が訪れた。ロープウェイなど当時の最新技術が展示された。この時日本デビューとなったのがエスカレーター。会場内の移動手段として行列ができていた。1回乗るのに10銭かかっていたという。江の島には現在も有料のエスカレーターがある。江島神社から江の島頂上入り口まで全長106m。観光スポットとして人気。
住所: 神奈川県藤沢市江の島2-3-8
URL: http://www.enoshimajinja.or.jp/
URL: http://www.enoshimajinja.or.jp/