梅雨本番の沖縄では非常に激しい雨が降り、南城市、八重瀬町に一時、土砂災害警戒情報が出された。一方、関東甲信は梅雨入りを前に夏本番の気温となった。名古屋市では今年最高となる31.5度を観測するなど、真夏日は172地点にのぼった。都内では7人が熱中症の疑いで病院に搬送された。注意すべきなのが食中毒で、月別の発生件数は5,6月が真夏に比べて多い。都内のキッチンカーを取材すると、売り切ることで食中毒を防ぐことに努めているという。一方、愛媛・松山市のホテル、島根・出雲市の飲食店では食中毒が発生。
静岡・下田市では繁忙期を前に、旅館など約250施設に衛生管理、食中毒の防止を指導する取り組みが行われた。東京都は食中毒の原因となる細菌やウイルスを擬人化させ、会議させることでそれぞれの特徴、対策などを学べる動画を公開している。江東区の店の店長は食中毒に注意するよう呼びかけているが、基本は自己防衛だという。
静岡・下田市では繁忙期を前に、旅館など約250施設に衛生管理、食中毒の防止を指導する取り組みが行われた。東京都は食中毒の原因となる細菌やウイルスを擬人化させ、会議させることでそれぞれの特徴、対策などを学べる動画を公開している。江東区の店の店長は食中毒に注意するよう呼びかけているが、基本は自己防衛だという。