- 出演者
- 有働由美子 片岡信和 千々岩森生 草薙和輝 紀真耶 浅尾美和 武隈光希
大山がきょう山開きとなった鳥取では、きのう大山夏山開き祭の前夜祭であるたいまつ行列が行われた。たいまつを手にした参加者が、山の中腹にある神社を出発し参道約1キロを練り歩いた。山の安全を祈願する神事で、事前に予約をすれば誰でも参加可能。
東京・板橋区のマンションで、家賃の大幅値上げをめぐりオーナー側と住民がトラブルになっている。オーナーが中国人に代わり、2.5倍を超える値上げを通告。住民は値上げを拒否する内容証明を送るなどしたが何の返信もない。さらに無届けで民泊が行われ、エレベーターが止められた。住民は管理費を支払っているが、ゴミ出しや清掃を自ら行っている。今回のトラブルで20世帯のうち5世帯がすでに退去。来月には4世帯が引っ越し予定。高齢の住民にとって引っ越しは大きな負担となる。マンションを所有する会社の代表とされる中国人は、名義を貸しているだけで事実上のオーナーは別の中国人だと話した。中国人オーナーは値上げを撤回し、エレベーターも再開し、民泊もやめると話した。
突然の家賃引き上げについて解説。専門家によると相場が上がっても家賃の引き上げは簡単ではない。裁判になれば契約した家賃と周辺の家賃相場の間に収まることが多い。賃貸住宅トラブルの相談先は消費者ホットラインや各自治体の不動産相談窓口などへ。
年金改革関連法案が参議院で審議入り。基礎年金の底上げが焦点になっている。都内の銀行で開かれた年金相談会では、将来の年金額を心配する声が。59歳女性の年金額は月7万円。いつまで働けるのか老後への不安が募る。法案には在職老齢年金の見直しも盛り込まれている。西東京市のシルバー人材センターには仕事を探す高齢者が集まっていた。老後も働き続けることは簡単ではない。月17万円の年金で暮らす88歳の男性は8年前まで個人タクシーの運転手をしていた。80歳で免許を返納し、収入は年金のみに。毎月1~2万円の赤字で、足りない分は貯金を取り崩している。
65歳以上の単身無職世帯の支出は平均で月16万2000円。厚生年金の平均額を上回る。去年の出生数は初めて70万人を割った。少子化のスピードは想定より15年早まっている。
- キーワード
- 総務省
今年で20回目となる日本生命セ・パ交流戦だが、去年までの成績はセ・リーグ1174勝、パ・リーグ1306勝と圧倒的にパリーグが強い。今年はここまで大接戦で、セ・リーグ15勝、パ・リーグ14勝。
- キーワード
- 日本生命セ・パ交流戦 2025
阪神甲子園球場で、阪神とオリックスが対戦した。セ・リーグ首位の阪神は、森下翔太の2試合連続ホームランなどで3回に4点を先制。8回には4番の佐藤輝明が満塁ホームランを放ち、今年の関西ダービーは阪神が3連勝した。
ヤクルトの本拠地・明治神宮球場では、パ・リーグ優勢をひっくり返そうと「パ!を食え!交流戦限定グルメ2025」が発売されている。きょうの相手は福岡のソフトバンクということで、福岡名物の豚骨ラーメンにちなんだメニューなどが登場した。試合ではヤクルトが初回にオスナのタイムリーで先制すると、5回には伊藤琉偉のホームランでリードを広げた。7回に3番手の矢崎拓也が2ランを浴びて1点差となったが、その後のピンチを金久保優斗が抑えヤクルトが約1か月ぶりのカード勝ち越し。
MAZDA ZoomーZoom スタジアム広島で、広島と西武が対戦。広島は初回にファビアンのホームランで先制すると、5回のチャンスで再びファビコンが2点タイムリーを放ち、西武を突き放した。ファビコンは猛打賞の活躍でチームを3連勝に導いた。
バンテリンドームナゴヤで中日とロッテが対戦。中日の先発は松葉貴大で、毎回のようにランナーを背負いながら粘りのピッチングで7回無失点の好投を見せた。8回には新外国人・ボスラーのホームランが飛び出し、松葉がリーグ2位タイの6勝目をあげた。
東京ドームで巨人と楽天が対戦。巨人は4回に岸田行倫のタイムリーで先制すると、8回満塁のチャンスで再び岸田がホームラン。岸田が全ての打点を叩き出し、巨人は4カードぶりの勝ち越しとなった。
横浜スタジアムでDeNAと日本ハムが対戦。横浜が2回に筒香嘉智のホームランで先制。しかし日本ハムは5回に同点に追いつくと、打席には横浜高校出身でハマスタと相性の良い万波中正が登場。
横浜スタジアムでDeNAと日本ハムが対戦。日本ハムは5回に同点に追いつくと、横浜高校出身でハマスタと相性の良い万波中正のホームランで勝ち越し。しかしDeNAがその後同点に追いつき、延長10回に三森大貴のヒットでサヨナラ勝ちした。きょうの交流戦のカードでは、セ・リーグが全勝した。
5回目の日米間税協議を終えた赤沢大臣が帰国し、石破総理に報告した。赤沢大臣は「詰めることが非常ににたくさんある」などと述べ、次の協議日程は決まっていないとしている。
奈良県桜井市にある真言宗豊山派の総本山長谷寺では、アジサイ回廊が見頃を迎えている。長谷寺をはじめとする4つの寺では、限定の御朱印やスタンプラリーを楽しめる企画が開催中。
アジサイの花言葉は「移り気」「浮気」など。
- キーワード
- アジサイ
「テレビ千鳥 1時間SP」の番組宣伝。