- 出演者
- 有働由美子 片岡信和 千々岩森生 草薙和輝 紀真耶 浅尾美和 武隈光希 山崎貴
福島で3日間にわたり開催される相馬野馬追。これまで女性の参加は未婚の20歳未満に限るとされてきたが、原発事故の影響などにより参加者が減少し、条件が撤廃された。細川美和さんは20年ぶりに参加。母の形見をまとって活躍した。
ゲストの紹介。
大相撲5月場所千秋楽。大の里は豊昇龍に敗れたが4度目の優勝。初土俵から13場所で最速の横綱となる。大の里は中学から親元を離れて相撲漬けの日々。日本体育大学1年で学生横綱となった。同期の寺尾さんが大学時代の大の里について話した。卒業後、二所ノ関部屋に入門。初土俵から7場所目で初優勝し、今場所で4度目の優勝を飾った。日本出身横綱は師匠の稀勢の里以来6年ぶり。若乃花・貴乃花の取組を紹介。貴乃花の引退以降、外国出身の横綱時代が14年間続いた。
小泉進次郎農林水産大臣はコメの価格高騰を抑えるため矢継ぎ早に対策を打ち出している。農水省はコメ対策チームを立ち上げる方針。小泉大臣はコメ農家らと意見交換し、備蓄米の随意契約に向けた手続きを始めると説明した。6月上旬には5kg2000円で店頭に並べたいとしている。楽天グループの三木谷浩史会長はいち早く随意契約に参加する意向を示した。玄米のままでの流通を期待する声も。コメ価格が高止まりする中、足立区のスーパーには来月上旬に初めて備蓄米が届く。同じ時期に随意契約の備蓄米も市場に出回る可能性がある。
カンヌ国際映画祭が開幕。ジャファル・パナヒ監督の「Un Simple Accident」がパルムドールに輝いた。瀬戸桃子監督の「ダンデライオンズ・オデッセイ」が国際批評家連盟賞を受賞。早川千絵監督の「ルノワール」は受賞ならず。カンヌには各国の映画スターが集結。日本映画は例年以上に多くの作品が上映された。矢田部吉彦さんは国を挙げて映画を守っていくことが必要だと指摘する。
カンヌ映画祭や日本映画について山崎貴監督がコメント。日本のコンテンツが世界に広がることが日本全体を押し上げる力になると話した。
- キーワード
- ゴジラ-1.0第78回 カンヌ国際映画祭
和歌山・アドベンチャーワールドのジャイアントパンダは中国への返還が決まっている。明日から検疫に入り、ガラス越しの公開となる。
全国の天気予報を伝えた。
日本プロゴルフ選手権。杉浦悠太がスーパーショットを披露。清水大成がツアー初優勝。
リビエラマヤオープン3日目。岩井明愛は31位タイ、岩井千怜は2位タイにつけた。
ソフトバンク5-13オリックス。上沢直之が3回に4失点。
楽天1-1日本ハム。
ロッテ0-8西武。隅田知一郎はリーグ単独トップの6勝目。
広島3-0DeNA。床田寛樹が3度目の完封勝利。
DeNA・牧秀悟は横浜市内の小学校を訪れ、子供たちに夢の大切さを伝えた。その日の試合で第1打席に初球ホームランを打った。