2025年4月13日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日

有働Times

出演者
有働由美子 片岡信和 千々岩森生 紀真耶 浅尾美和 草薙知輝 武隈光希 
(ニュース)
幻想的“ピンク&最小”満月 夜桜も

広島・庄原市の上野公園の現在の映像。ライトアップされた桜と満月の様子を紹介。現在の月はマイクロムーンと呼ばれるという。庄原上野公園では約600本のソメイヨシノが咲いている。さくら名所100選にも選ばれたこの場所は夜になるとライトアップされ夜桜を楽しむ人々で賑わう。

キーワード
スーパームーンソメイヨシノマイクロムーン庄原市上野総合公園庄原市(広島)日本さくら名所100選
雨の北関東“地元サクラ”いま満開

2000本以上の桜が市内の各地で咲く栃木県小山市。あいにくの雨でソメイヨシノは葉桜になりつつある一方、見頃を迎える桜も。思川桜はソメイヨシノよりも開花が遅いという。

キーワード
ソメイヨシノヤエザクラ小山市(栃木)小山総合公園思川桜
圧巻1500本「天下第一の桜」満開

長野・伊那市にある高遠城址公園では約1500本の桜が満開を迎えている。桜と中央アルプスのコラボレーションはまさに圧巻。天下第一の桜と称されるほど。毎年15万人ほどが見物に訪れるという高遠の桜。地元の人にとっても特別な桜だという。かつて戦国武将・武田信玄が支配していたという高遠城。廃藩置県により桜も伐採。しかし、荒れていく城跡を嘆いた旧藩士たちが桜を移植。その後、150年に渡り人々に親しまれてきた。

キーワード
タカトオコヒガンザクラ伊那市立高遠町歴史博物館伊那市(長野)廃藩置県東京都武田信玄高遠城高遠城址公園
あす以降雷警戒 身を守る方法は

明日以降の雷について片岡気象予報士が解説。週前半は不安定な天候が続く。あす日中は西日本に雨雲が広がり局地的に雷雲に発達する恐れがあり大阪など万博会場で天気の急変に注意が必要。関東地方はあす日中日差しが出るが油断はできず夕方時間帯に雷雲が局地的に発生するおそれがある。その後西日本の雨雲が東に広がり火曜は日本海側を中心に東日本でも発雷確率が高い。身を守る方法についてはまず気象庁が雷注意報を発表しているかを確認、雷の認識として雲が広がり雨が降っていなくても雷が斜めに落ちてくる場合がある。雨雲レーダーや付随して雷ナウキャストという不安程度を調べるものが気象庁HPにあるのでグラウンドなどで活動している人は雲が広がってきた場合は調べる必要がある。丈夫な建物が安全だが、屋外活動している場合は電線の下で電柱から4mは距離を取り、雨が強まっている時はできるだけ低い体勢で少しでも早く丈夫な建物へ避難。傘はささずに木の下の雨宿りはしない。

キーワード
2025年日本国際博覧会大阪府気象庁気象庁 公式ホームページ雷ナウキャスト雷注意報
貿易戦争 トランプ氏の弱点露呈

土曜のよるマイアミで行われた総合格闘技の試合を観戦したトランプ大統領は「仕事にご用心」が流れる中拳を突き上げ会場にこたえた。数時間前にアメリカの税関・国境取締局は11日、スマートフォンなどの電子機器、半導体製造装置など相互関税の対象から除外することを通達した。中国への追加関税が145%となったことで中国で組み立てられたアップルのiPhoneなどの価格高騰への懸念が高まっていて、今回の決定は消費者の反発を回避する狙いがあるものとみられる。

キーワード
Cable News NetworkiPhoneアップルアメリカ合衆国税関・国境警備局ドナルド・ジョン・トランプマイアミ(アメリカ)仕事に御用心相互関税関税
トランプ関税“SHEIN村”直撃

米中の報復合戦に巻き込まれ揺れる村がある。中国初のアメリカで人気のファストファッションのサイトSHEINの商品製造の工場がある広州市の通称「シーイン村」、1000軒を超える縫製上場がありSHEINの成長を共に発展を遂げてきた。これまでアメリカは中国からの輸入品で800ドル以下は関税免除していたが今回の関税で撤廃され5月2日から120%もしくは100ドルの関税がかかることとなり生産を停止する工場が増加、倒産・移転に伴い働き手も徐々に村から離れているという。低価格と多様な商品でアメリカ市場で大成功を収めたSHEIIN、ブルームバーグのセカンドメジャーの調査では2021年以降H&MやZARAを抑えファストファッション市場で売上高シェア1位を維持している。

キーワード
H&MSHEINZARAニューヨーク(アメリカ)ブルームバーグ広州市(中国)関税
トランプ関税145% 苦しむ工場

9日に発動した相互関税の上乗せ分についてトランプ大統領は半日で90日間の停止を発表した。CNNによるとウォール街出身のベッセント財務長官らがアメリカ国債が急落の懸念をトランプ大統領に直接伝えたことが突然の方針転換につながったという。しかし中国に対しては報復してきたことで輸入品に145%関税を課し、中国は関税を125%に引き上げたが今後の報復は無視する考えを示した。145%関税に直面する中国の工場、2014年に創業の会社では海外の大手スポーツブランドやメジャーリーグ・NBAなどの帽子を制作し輸出の半分がアメリカ向けで出荷の取りやめの要請を受け新しい輸出先の開拓や工場規模縮小も考えているということ。

キーワード
Cable News Networkアメリカ国債ウォール街スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)広州市(中国)相互関税習近平
トランプ氏“弱点”国債下落で豹変/反発を懸念?トランプ氏また方針転換/対トランプの切り札 国債 大量保有/「習氏は偉大」弱点露呈 中国に秋波/反トランプ拡大で“中国の夢”再び?

トランプ氏は相互関税を掲げた一方で、通信機器などに対しては関税を外すと急遽方針を転換している。記者の梶川幸司氏は見通しが甘かったのではないか、スマホの大半を中国から輸入する中で経済的な依存度が高かったのが現状であり、iPhoneが値上がりすることへの動揺が広がる中での対応となったと指摘。トランプ氏はアメリカでも生産は可能だと主張してきたが、関税で製造業を取り戻すという理想が難しいことだと表す出来事だったとしている。

キーワード
iPhoneドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)

米国債が下落すればインフレにも繋がることとなる。国債とは政府が投資家からお金を借りる見返りに元本と取り決めた利子を返済する制度だが、信頼性が低ければ金融市場で国債の価格が低下することとなる。国債の価格が下がっても利子の額は変動しないことから金利が上昇することとなる。国債の金利が上昇すれば住宅や自動車ローンの負担が増加することで生活への影響現れることに繋がる。田中氏は金利の上昇は住宅ローンのコスト増に繋がるが、アメリカでは3分の2の人が住宅ローンを借りている状況ではないか、すでに金利は6.6%となるなど一般の市場への影響はとても大きいのではないかと指摘。また、米国債を売却したのは日本の金融機関との情報もあり、一方で10年債の入札には中国が参加していないとの情報もあると紹介。千々岩さんは日本にとってはトランプ氏が米国債の下落に警戒することは新たなカードと言及し、田中氏は国債の売却はこれまでリスクであったが大量売却を行うことは脅しであると指摘している。中国も大量の米国債を保有していることがアメリカの弱点として露呈しているが、梶川氏は関税が100%を超える中でまともな貿易は成り立たないとみられアメリカから仕掛けておいて先に折れることは面子から難しいとみられ、これが習氏を絶賛した背景にあるとみられるが事態がエスカレートする中交渉は行うことも難しい状況ではないかと指摘。トランプ政権は対中強硬派を起用してきた中、裏のルートも機能していない事も考えられるという。

キーワード
アメリカ合衆国財務省スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)習近平赤澤亮正

中国の習氏はベトナム、マレーシア、カンボジアと東南アジアを歴訪し関係強化を進めている。千々岩さんは国際会議など重要な場でなければ習氏が歴訪を行うのは珍しい行動と紹介し、アメリカから影響力を奪う狙いがあるのではないかと言及。米欧の関係を悪化させる狙いはコロナの影響で失敗したものの、東南アジアでの影響力確保を目指すものだとしている。日本は窓が空いているうちに中国と交渉を進めることも重要なこととしている。

キーワード
カンボジアベトナムマレーシア中国習近平赤澤亮正
“命綱”はスマホ充電&「紙の地図」

初日の来場者に持っていったほうがいいものを聞いた。1つ目はモバイルバッテリー。現地にもレンタルがあるが、数に限りがあり、自分で用意したほうがいいという。2つ目は、入場のためのQRコードや地図を紙に印刷すること。紀は、インターネットが繋がりにくい場合もあり、スクリーンショットや紙への印刷を万博のホームページでも呼びかけている、200円で紙の地図が販売されているが、そこも大行列だったようだなどと話した。3つ目は、交通系ICカード。スマートフォンの電源が切れても対応できるし、会場には現金チャージ機もある。4つ目は軽食。行列で、食べ物がなかなか手に入らないという人も多かったという。食べ物は全般、飲み物は水筒やペットボトルを持ち込むことができる。混雑状況は、明日の万博情報のサイトで確認できる。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会 ホームページいっしょに、いこな!大阪・関西万博
弾き語り天気
全国の気象情報

広島・庄原市の映像を映し、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
庄原市(広島)
スポーツTimes
浅田真央らスター集結&話題の“大技”

ニュースラインナップの紹介。

キーワード
浅田真央
浅田真央は9年ぶり スターが共演

アイスショー「スターズ・オン・アイス」が札幌市で行われた。9年ぶりに出演した浅田真央さんはソロでボレロを演じた。他にも高橋大輔さんとのコラボも見せた。

キーワード
スターズ・オン・アイス ジャパンツアー2025ボレロ札幌市(北海道)浅田真央高橋大輔
話題の大技「バックフリップ」

フィギュアスケート界で今話題の大技「バックフリップ」はこれまで危険性の高さから試合で禁止されていたが、今季から解禁となる。かつてフランス代表のボナリー選手が禁止と分かってあえて長野オリンピックで披露し、人々の記憶に残る演技となった。

キーワード
スルヤ・ボナリー世界フィギュアスケート国別対抗戦2025佐野稔長野オリンピック
藤波朱理 階級変えても連勝継続

レスリング ジュニアクイーンズカップ選手権 57kg級にパリオリンピック53kg級金メダリストの藤波朱理選手が階級変更後初の公式戦として出場した。藤波選手は決勝で高速タックルからテイクダウンを見せるなどキレのある動きで圧倒し、10-0で公式戦連勝記録を141に伸ばした。

キーワード
2025年JOC杯ジュニアクイーンズカップパリオリンピック山下叶夢藤波朱理
今季パ・リーグは“外”弁慶!?

今季のパ・リーグはどの球団も敵地で強い「外弁慶」状態となっている。

キーワード
オリックス・バファローズ北海道日本ハムファイターズ埼玉西武ライオンズ東北楽天ゴールデンイーグルス
敵地で連勝へ 助っ人が躍動

日本ハムvs西武。西武は4番のセデーニョ選手に移籍後第1号アーチが飛び出すなど14安打7得点で快勝。敵地で連勝となった。

キーワード
エスコンフィールドHOKKAIDOオリックス・バファローズタイラー・ネビンドリュー・バーヘイゲンレアンドロ・セデーニョ北海道日本ハムファイターズ埼玉西武ライオンズ渡邉勇太朗
もぉ~止まらない!猛牛打線

楽天vsオリックス。パ・リーグ首位のオリックスは杉本裕太郎選手が2本のホームランを放つなど今季10試合目となる2桁安打で快勝。敵地では開幕から負けなしの8連勝となった。

キーワード
オリックス・バファローズ中川圭太古謝樹宮城大弥宮城球場杉本裕太郎東北楽天ゴールデンイーグルス
今季絶好調!“ここぞの”小園

広島・小園海斗選手は現在20安打でリーグ1位。8試合連続ヒット中でホームでの打率は4割8分4厘。

キーワード
小園海斗広島東洋カープ
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.