TVでた蔵トップ>> キーワード

「江東区(東京)」 のテレビ露出情報

きのう番組で紹介した家の中で熱中症が起こりやすい要注意の場所。調査に協力してもらったのは東京・江東区で1Kアパートに住む60代男性。電気代の節約もあり、エアコンを使わず、風通しを良くし、扇風機で涼をとっていた。サーモカメラを見ても部屋全体が30℃以上を示す黄色や赤に。中でも特に暑くなっているのはキッチン。西からの日差しが強く入ってくるため、寝室より2℃ほど室温が高くなっていた。料理の時間も暑さが落ち着いてからと工夫。エアコンを使っている家ではどう違うのか。東京・江東区の6人家族を取材。おととい頃からクーラーをかけはじめたという大久保さん家族。子供たちが遊ぶリビングに置いた温度計は過ごしやすい26台に。しかし、戸を閉め切っていることでトイレが暑く、廊下も温度は33℃に達していた。サーモカメラで見るとクーラーが効いている部屋は全体が青っぽくなっているが、廊下は空間全体が黄色や赤となっていた。キッチンの室温は33℃に。急な暑さで掃除が間に合わずエアコンは使えていない。そのため調理の際は灼熱の部屋に変わる。調理時間は35分ほどで終了したものの夕方にも関わらず室温は34℃まで上昇。子どもたちはキッチンに入って1分ほどで額から汗がにじみ出ていた。きょうも関東から西では晴れて猛暑が続き、猛暑日の地点はさらに増える見込み。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月23日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
都内のスーパーを視察した小泉農相は、6月上旬には備蓄米が店頭に5キロ2000円台で並ぶような環境を作らなければいけないとの認識を強くしたなどと話した。先月の消費者物価指数で米類は98.4%の上昇。上昇率は過去最高を更新した。米を使った商品の販売価格を抑えようと、コンビニでは海苔なしのおにぎりの種類を増やすなどしているとのこと。一方で台東区のスーパーでは米を使[…続きを読む]

2025年5月23日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
小泉農水大臣は楽天・三木谷社長と面会し備蓄米をネットで販売することについて協力を求めた。三木谷社長は政府と随意契約を結んで備蓄米をネットで直接販売することを「積極的に検討していきたい」と意欲を示した。その後小泉農水大臣は都内のスーパーなどを訪れコメが品薄になっている現状を視察した。スーパーなどで小売販売する備蓄米も随意契約に切り替えることで6月にも5キロ20[…続きを読む]

2025年5月23日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
備蓄米の価格を2000円台にと意欲を示した小泉農水大臣。小泉農水大臣はスーパーや町の精米店などを視察。沿道からは「農家も守って」と訴える声も。備蓄米の価格破壊について専門家は「入札金額よりも随意契約の金額が下がれば2000円台で販売の可能性はある」と話す。小泉農水大臣は備蓄米の店頭価格を地域ごとに毎週公表することを省内で検討しているという。

2025年5月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
小泉農林水産大臣はスーパーなどを視察した。その手腕に期待をしている人は多い。会見では5キロ2000円台のコメが6月上旬に店頭に並ぶ見通しだという。

2025年5月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
小泉進次郎農水大臣は早ければ6月頭には店に2000円台の備蓄米が並んでいるなどと、自身の戦略について自信をのぞかせた。随意契約の手続きについては来週にも始めるとしている。これまでは備蓄米はJAなどの集荷業者から卸売業者へ渡り小売店に届いたものの、随意契約は小売店に直接備蓄米を流すことに繋がると期待される。小泉大臣は楽天グループ・三木谷浩史社長と会談しネット販[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.